FML

チャイルド・プレイのFMLのレビュー・感想・評価

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)
4.0
Hey, Siri!ならぬ、Hey, Chucky!ってやつか?

なんでもかんでもデジタル化していくなーほんまに
今回のチャッキー、見た目のインパクトあんまないから大丈夫か?とか思ってたけど、めっちゃ怖いやん笑

冷めた目で見つめられることの恐怖を思い出したよ
ロボット=AI=感情はないって頭ではわかってても、やっぱ人の形して目も口も鼻もあってしかも人間の言葉や仕草を学習するってなったら、本物の人間にだんだん見えてくるもんやねんなー

それが、夜中パッと目開けたら真横で自分のことガン見してるんやもんな笑
そらあんなリアクションなるよ
何が「親友だよ」やねん笑

で、そのリアクションがまた絶妙やねんな
やっぱ、演技上手いよな、ガブリエルベイトマン
"ライト/オフ"の時も思ったけど、ある意味大袈裟なリアクションに見えがちやけど、それを全力でやることによって、リアルに見せるっていう技術
多分大人になるにつれて、びっくりする演技って下手になっていくと思うねんな
だんだん、無意識に恥じらいが生まれてくるというか
これは、絶叫的な演技のことじゃなくて、いわゆる「びっくりしたぁ〜」的な演技なことですけどね

ベイトマンもう17歳やし、これからはこういうタイプの演技すること少なくなっていくやろけど、子役たちはこういう演技を見習うべきなんじゃないかな?
まぁ、演技経験ゼロの自分が言ったところで説得力なんか1ミリもないけどな

あとまぁオーブリープラザもええよな
めっちゃ美人ってわけでもないねんけど、友達のお母さんやったら絶対好きになる顔っていうか、スタイルもええしな
"オカン"って言葉がよく似合う女性やな

ほんで、今作の特徴はやっぱグロさやろな
思わず「ヘイチャッキー!モザイクかけて!」って言いそうになったもんな

グロいの別に苦手でもないけど、苦手な人は直視できひんやろなーこれは
だって、芝刈り機が頭に..
この先は想像、もしくは実際に観てお確かめください。

まぁラストあたりのチャッキー無双はさすがになにしとんねんってなったけど笑
悪人が死ぬのはええけど、関係ない人や善人まで巻き込むのは許されへんな

あとこれ、第二の主人公のあの女の子、もっとフィーチャーしてもよかったんちゃうかな
なんなら、リブート第ニ弾、あの子主演でやってほしいぐらいやわ
もちろん、ベイトマンとオーブリーも出してくれよな
他の子は別にいらんけど笑

まぁ、古き良きチャイルドプレイとはまた違う意味での、今の時代らしくアップデートされたブッ飛んだ展開は、人生の90分を消費してでも観る価値はあるんじゃないかな

ヘイ!チャッキー!テレビつけて!

あれ?チャッキーどこ行った?

....🔪
FML

FML