ふー

TENET テネットのふーのネタバレレビュー・内容・結末

TENET テネット(2020年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

まずテーマ?というかクリストファーノーランからのメッセージとして受け取ったのは
今を生きる大切さやなって思った
結局今の自分を作ってるのは未来の自分でその未来の自分が今の自分なんやなって思って過去を変えるのも未来を変えるのも今の自分の生き方やから今を大切に生きろよ。ってゆーのを1番感じた!!
未来の自分を殺そうとしてニックやっけ?に今は殺さん方がいいって止められるシーンあるやん?あそことかで過去の自分を救うのは自分である場合もあるけど関わる人に助けられることもあるよみたいなメッセージにも感じられたし過去の自分を救うのも未来の自分を救うのも今の自分の行動やなってめっちゃ感じた!!
今の自分の行動は過去も未来も良くも悪くもすることになるってことと自分だけじゃなくて自分の周りの人もその助けになり得るってゆーメッセージとして勝手に受け取った笑笑

それと同時に冷戦とか実は解決してないのにみんなが見ようとしてないところをもろに出してたりしててそこは物申す系なんかなとかと思った笑

あと飛行機突っ込むシーンは中東系の俳優さん使ってたし9.11のオマージュなんかな?とかも思って、それを感じた上で9.11をあんな形にかえれたらなってゆークリストファーノーランの願望なんかなとかも考えた笑

あの物語を通してずっと主役が主役がって言ってたけどあれって1番みそ?みたいな部分なんかなって思っててさ1番初めに銀の粒飲むやん?あれがこの人主役ですよってやつの象徴やと思うねん笑
なんか最後らへんにラスボスみたいなおじいちゃんが飲んでしようとしてたやん?それを妻が止めてたやん?あれを飲んでたらあの人主役の話になってたんかなぁ、あの人が支配する世界やったんかなと思った!
1番初めにこの人が主役でこの人が作ってる世界操ってる世界っていうのを見せといて最後まで気づかせないところがクリストファーノーランらしいなって感じだからこれはあってるんちゃうかなとも思う笑

あともー何よりキャストが神すぎた。
奥さん役のエリザベスビデッキさ2013のグレイトギャツビーの時から好きやってあのスタイルの良さと綺麗な顔立ちほんまに憧れでしかなかってんなその人をあの魔王みたいな完璧を求めてる人が奥さんにしてる役にするのもさすがノーラン。分かってはるってなったし、あのかっこいいけどどこかチャラチャラしてるというか隠し事とかある感じの役をロバートパティンソンにしてるのもセンスしかないしなんかもーセンス。の塊やったわ笑

あと最初のキエフのオペラ座のシーンで撃たれかけたけど誰かに助けられたってあったやん?あの助けてくれた正体は自分で最後にロバートパティンソンがお前がこの世界を作ってるんだよって言葉を聞いて
自分が死ぬ=おじいさんが死なない=世界が破滅する=自分を助けないといけない
で映画の後に自分が過去の自分を救ったりしていくみたいな繋げ方なんかなー?って思った
この考えでやったらパティンソンにあんなセリフ言わせたのにも初めになんか助かったシーン入れたのもつじつま合うかなーみたいな
ふー

ふー