yu

TENET テネットのyuのネタバレレビュー・内容・結末

TENET テネット(2020年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

ダンケルクの時もそうだったんだけど、私はノーランが好きすぎて、公開日の前は気持ち悪くなるレベルでドキドキしてしまう。TENET見る前も、もう楽しみが過ぎて吐き気を催してしまった。

てなわけで、ひっさしぶりの映画館。待ちに待ちまくりのTENET、観てきたよー!!

「1回観ただけじゃわからないんだろうな」と思って観たけど、予想通りわからんかった。でも超難しかったし多分全く理解できてないんだけど、思ってたよりは大丈夫だった。わからなくても面白い。Twitter見てても「よくわかんないけど面白かった!」みたいな人がたくさんいて、それってめっちゃ凄くない?と思った。あんな難解な映画なのに面白いと思えるのがノーランの凄さというか。

だらだらと書くと絶対まとまらないので箇条書き
・最初っからもうカッコ良過ぎた「あぁもうこの映画10000%面白い」って確信
・JDW、声お父さんソックリすぎ
・エントロピーってなんか懐かしいけど言ってること全然わかんない
・安定のサーマイケルケイン
・デビツキさん足長すぎ同じ人間とは思えない綺麗すぎ
・地味に私の1番好きなシーン、「ヨガ」
・鍵開けるとき、上と下で連携するの素敵。阿吽の呼吸ぽい。
・飛行機ぶつけるところめっちゃ興奮。ノーランらしさ全開。
・車挟み撃ちも興奮。何あの連携プレーカッコ良すぎ!!
・不意打ちのアーロンテイラージョンソン!!!!彼が出てるのは知ってたけど私が観た予告では出てなくて、ちょい役なのかなとか思ってたら予想以上のかっこよさでノーランと私きっと趣味合うなと思った(なんの話)誰かがトムハっぽい役って言ってて、確かに!!と。今後ノーラン作品にたくさん出て欲しいマジでお願いします。
・本格的な逆光始まってからは頭の中???って感じだったけど私は大雑把な性格だからあんまり深く考えずにただ楽しめた
・赤組青組作戦なんかようわからんけどアーロンテイラージョンソンが指揮取ってるのだけでカッコいい
・最後の挟み撃ち作戦はもう頭の中ぐちゃぐちゃになりつつ映像すごいわと思う冷静さはあった。

てな感じで「よくわからんけどたのしい」がここまでだったんだけど。もう、最後のシーンでやられた。ニール、ニール、ニール・・・。「これは僕たちの友情の終わりだ」みたいなセリフあって、もう心えぐられた。ニールにとっての友情の終わりと主人公にとっての友情の始まり…。

それまでのニールは「主人公のためにめちゃくちゃ頑張ってくれる良い相棒」って感じだったんだけど、最後に明かされた内容を知ると切なさで胸が張り裂けそう。ノーランのそういうところがずるい。行間で2人の関係を読み取らせようとするもんだからこっちとしては各場面でニールはどんな気持ちでいたんだろうって考えられずにはいられない。友情の始まりだと思った主人公は涙して、友情の終わりと言ったニールはとても爽やかで。オペラハウスでも最後の塹壕でも主人公の命を守っていたのはニールだったんだとわかった瞬間のビックリと切なさは本当に凄かった。こんなに革新的な映像を撮るのに、ニールだったと気付かせるのはめっちゃベタ(キーホルダー)でノーランなんなんだよ全く〜って感じだった!

見終わって、あれは?これは?って話し合うのも楽しいし、いろんな人の解釈やレビューを読むのも楽しいし、「無知」の状態で見るのって1回目でしか無理で、それは結局主人公と同じような感じってことで。次はニールの目線になって観てみたいと思った。

ノーラン、発想もすごいしCGを極力使わない映像もすごいし、音楽もすごいんだけど、やっぱり個人的には余白で見せようとする人間ドラマがあるのが好きだなー。

日にちが経つほどに、余韻を感じることができて、ニールへの想いが日に日に募るばかりなので早く2回目観たい。次は絶対IMAXで!!
yu

yu