Sinamon

ひとよのSinamonのレビュー・感想・評価

ひとよ(2019年製作の映画)
4.0
子供たちに暴力をふるう父親を、母親が子供たちを守るために殺してしまいます。
事件から15年後に戻って来ると約束をした母親が戻って来て、子供たちと再会し、家族の絆を取り戻そうとあがくさまを描いた映画です。

事件を起こした母親に対し、子供たちは色々な感情があり、事件のせいで夢を追いきれなかった現実、周りからの嫌がらせ等、心の葛藤が丁寧に描かれてありました。

どんなに憎んでいても、心のどこかでは、親を慕う子の気持ちを観て親子はどんなことがあっても、縁が切れることがないのが親子なんだと思いました。
兄弟もそれは又同じ。

そして子を愛する母親の気持ちは何よりも子供が大事で自分の全てなんだと思いました。

親子の絆っていう言葉では言い表せない、もっと揺るぎないものが、たしかにあるんだと教えてくれる映画でした。

子供たち一人一人に焦点が当てられ、表面ではいっぱい覆って隠していた心の本音が剥き出しになる瞬間には言葉が出ない程見入ってしまいました。

母親の複雑な気持ちも手に取る様に分かるので何とも切なくなりました。

母親が刑務所にいる間、親戚等が子供たちを支えていて、その優しさが上手く描かれてあって素敵な1つの作品として出来上がっていました。

キャスト全てが素晴らしかったです。

田中裕子さんの自然体の演技に胸がヒリヒリして熱くなり圧巻の演技力に圧倒されました。

長男を演じた鈴木亮平さんは吃音があり、3人の中で特に気持ちが不安定な長男役を演じられていてお見事でした。

次男役を演じた佐藤健さんは母親を許せず、ずっと恨んでいたのですが、心の底では母親を許している様子がとても良く分かるラストシーンが心に残りました。
無精髭で二ートの様な役がリアルでとても役に似合っていました。

長女で末っ子役の松岡茉優さんは母を信じ続け「お母さんはあの人から私達を助けてくれたんじゃん」のセリフに胸が締め付けられました。
母親のお布団の中に入ってきて一緒に寝る姿にジーンときてしまいました💧
本当に良い女優さんに成長していてこれからどんな役を演じるのか楽しみになりました。

佐々木蔵之介さん演じるタクシードライバーも鍵を握っているので後半目が離せなくなりました。

お笑いの大悟さんちょっこと出演していますが、何で大悟さんなのとクスッと笑ってしまいました😂

映画を観るまで「人よ」だと思っていたのですが「一夜」がタイトル名なのが分かり頷けました。
Sinamon

Sinamon