こにたくさん

ANNA/アナのこにたくさんのレビュー・感想・評価

ANNA/アナ(2019年製作の映画)
4.4
前情報一切無しでオススメに出てきたので見た。
米ソスパイもの。
題名があからさまにHANNAそっくりだったから、何考えてるんだろう?と不思議だったが、最後のスタッフロールで監督がリュックベッソンだと分かってなるほどとなった。
何なんだろう?この手の映画の元祖は俺だぞ、とでも言いたかったのだろうか?
よっしゃこういうの好きなら俺がもっかいちゃんと撮ったる!って感じで作ったのかな?
始まりの1カット目からいい感じの構図で、ああこれはつまらない映画じゃないなと思ってたらまさかのベッソンで納得。
この監督も本当作風の幅が広い。
スパイものらしいドキドキの展開で面白かった。細かいことを言えばダメな点も多いがまあ十分合格点。
CIAおっさんとKGBのおっさんと同列に扱ってたけど、見てる側からしたらCIAのおっさんとの絡みの印象が薄いから最後うーんだった。
あと、弾入ってない展開って他の映画で何かあったような無かったような。
アクションも今どきのリアル寄りアクションで、確実にジョンウィックやアトミックブロンドの影響を受けてる。
もしかしたら300や中華武侠ものの影響もあるかも。
監督も好きなんだろうなああいうリアルなアクション。
でもアクションはやっぱりジョンウィックチームには劣る。頑張ってるけどやっぱ追いつけてない。
魅力15%減といった感じでまあこちらも十分頑張ってて合格点ではある。
カメラワークもジョンウィックチームには無い斬新さもあったりと悪くない。
マシューボーンチームのアクションと比べても10%減ってところか。
女優さんも凄く頑張ってるけど、アクションが軽いんだよね。重さが伝わってこない。
食堂でのアクションシーンはかなり良かったけど、最後のアクションシーンが微妙だったなw
まあでも、まあ、合格!
主人公の女優さん、色々格好が変わるんだけどどれも似合ってて可愛くて凄い。ちょっとアジア入ってるよね。
俺が一番気に入ったキャラはKGBのおばさん。
何かこのおばさんゲイリーオールドマンに似てるなあと見ながらずっと思ってたんだけど、監督が分かって一気に納得した。
ああいう雰囲気の俳優が好きなんだな監督。
こにたくさん

こにたくさん