KEIGOKATAOKA

エターナルズのKEIGOKATAOKAのレビュー・感想・評価

エターナルズ(2021年製作の映画)
3.5
2回目:2022/3/17。ディズニープラス 2D字幕。
----------
IMAX 2Dにて。
うーーーん。
正直見終わった感想は「微妙」の一言。
.
MCU期待値が高いだけに落差を感じたし、
逆に風呂敷が広まりまくってるMCUだからこその難易度も理解できる。
.
とりあえず感じた難点を羅列してみます

・MCU好きでもコミック未見だと初見にはわかりにくい(最初の説明文字で心折れそうになる)
・キャラクター多すぎて全体的に薄い
・上記ゆえに感情移入できるキャラいない
・その割に無駄シーン多い(コミカルシーンがしつこい)
・ラストだけでもヒーロー映画的「団結、集結」シーンが欲しかった
・エターナルズの強さがイマイチわからん(アベンジャーズの方が強くね?)
・エターナルズ同士の関係性が最後まで薄い「任務っぽい)
・能力の既視感
・序盤で裏切り者こいつだろ感
・セレスティアルズの目的は結局なんなの(新しいセレスティアルズ作ってどうすんの?)
・セレスティアルズの読み違い多くない?(エターナルズの自我、ディビアンツの進化)
・監督の入れたい要素多すぎない?(ジェンダー系の話、耳が聞こえないキャラ、恋愛シーンが多すぎ)
・セルシの能力の目覚めは結局なんだったの?
・エターナルズ同士のいざこざ多すぎて好きになれない
・人口増やす目的の割で7000年もエターナルズを常駐させとく任務ってすごいコスパ悪くない?
・7000年もいた割にエターナルズの人類への感情をあまり感じなかった
・新セレスティアルズ生まれる前兆って序盤の大きめの地震シーンだけで危機感を感じなかった
などなど。
.
そんな中でも最高なのは、アンジェリーナ・ジョリー。
やはり最初の彼女の戦闘シーンが出てきた時は鳥肌!待ってました感。
そして立ってる時の佇まいの美しさ。
まさにトゥームレイダーの時と変わらず。
もったいない使い方だったかな。
.
色々書きましたがフェーズ4序盤の作品なので、今作すらゆくゆくはすごく良い繋がりになるのかな。
ファイギのことだから信じて待つしかない!
KEIGOKATAOKA

KEIGOKATAOKA