ぱむ

朝が来るのぱむのネタバレレビュー・内容・結末

朝が来る(2020年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

前半と後半で物語の主軸が違ったけれど、私は前半に心打たれた。子どもを授かれなかった夫婦が「2人で生きていこう」と選択したり、特別養子縁組のことを知って、2人で考えて、「家族を作りたい」と養子を取る決意をして、朝斗くんを家族にした後も2人で協力しながら穏やかに、まっすぐに子どもと向き合って、朝斗くんが養子である事は何も恥ずかしくない、と堂々としていて、血縁なんて関係ない、憧れるような愛情溢れた家族だった。
朝斗くんが幼稚園で友達を押した、押してないの問題の時に親同士のギスギスを察して「僕、押したって言った方が良い…?」なんて言う朝斗くんに涙が止まらなかった。子どもは大人が思っている以上に察知能力かあるという事はちゃんと認識しておかないと。

物語後半のひかりちゃんは、ひたすら心が痛かった。生みの親視点の話、わたしは子どもを産んだことがないので気持ちが分からないと思ったけれど、中学時代の描写や授かったりその後の心情がとても丁寧で、朝斗くんはひかりちゃんとひかりちゃんの大好きな人との愛の証だし、ひかりちゃんは大事にしたかったんだよね、と切なかった。栗原夫妻はとても優しいので今後どうするんだろう。

改めて、子どもを授かれることは当たり前ではない、奇跡なんだと思った。人生には色んな選択肢があるんだとも感じた。その時その時でどれが正解か分からないけど、目指す場所だけは見失わないでいたい。
ぱむ

ぱむ