jam

その瞬間、僕は泣きたくなった CINEMA FIGHTERS projectのjamのレビュー・感想・評価

3.6
CINEMA FIGHTERS project
恥ずかしながら、そういうプロジェクトがあったことすら知らなくて。
別所哲也さんのショートショートとコラボ
した、こちらは第3弾。


音楽にインスパイアされた、5作品。
それぞれの監督の捉えた"生き辛さ"

#01 Beautiful

美しい世界が広がっている
幸せになる権利は誰だって
そう 平等に持って生まれたから

きらめく世界
たとえば冬になって 君が萎れてしまっても
優しい春がきっと来る
哀しみを乗り越え 苦しみを振り払って

短い上映時間ながらに、時の流れをうまくみせて。


…もう少し顔をあげてもいいんじゃない?
いつも俯いている感じだから…



#02 魔女に焦がれて

葉の形が"ハートと同じ"だと
今日気づいた

戻ることのない、学生時代
その少しの痛みが、今観ても辛くて。

#03 On The Way

教会から響く鐘の音が
鳴り止んだ後に歌うよ…

家族を想う気持ち
自らの命の瀬戸際で、なお…

#04 GHOSTING

人は死ぬ時
一日だけ過去のある日に戻り
大切な人に会えるという
ただし、ゴーストのままで

一番好きな映画、何?
教えない。笑うから。

未来ってどんな感じ?
面白い映画がたくさんあるよ…

既視感あるストーリー…
そして。
…結城アンナさん⁈

#05 海風

いつだって寂しい匂い
そんなバカみたいに優しすぎると
生きていけないよ

最後の作品の
景色がダークで。
裏の世界を生きてきた二人の
互いを補い合う触れ合いに。


#01から順に、
監督が誰かという情報無しに観ていき。
私が一番惹きつけられたのは
#05
観終わった後に知ったのは
監督、行定勲


ショートショートならではの良さが、もうひとつ活かしきれていないような気がして。
それぞれを、もう少し掘り下げたものが観たいと思うのは、贅沢なのでしょうか?
jam

jam