かたゆき

ザ・ランドロマット -パナマ文書流出-のかたゆきのレビュー・感想・評価

2.0
社会を震撼させた、パナマ文書流出事件――。
多くの政治家や大企業が違法すれすれの手法を駆使し、多額の納税を免れていたのだ。
幾多のペーパーカンパニーを介した迂回融資や資金洗浄によって、巨万の富を貪っていた世界の金持ちたち。
あろうことか、彼らの金の流れは中国の人権弾圧や汚職、事件を追及していたジャーナリスト殺害にまで繋がっていた。
そしてそれは、アメリカの片田舎でセカンドライフを楽しんでいた老夫婦のささやかな幸せまで奪ってゆく……。

実際にあったそんな経済事件を背景に、メリル・ストリープ&ゲイリー・オールドマン&アントニオ・バンデラスという豪華俳優陣を揃えて映画化したというそんな本作、監督がスティーブン・ソダーバーグと言うこともあり今回鑑賞してみました。

なるほど、これは最近流行りのこっち系の映画だったのですね。
いわゆる、「難しい経済問題を庶民の皆様にも分かりやすく解説してみました」的な感じ。
アカデミー賞を受賞した同じような経済ドラマに『マネーショート』がありましたが、正直、僕はこういう感じの映画は苦手です。
登場人物がカメラ目線で観客に話しかけてくるという、ね。
なんだか軽く馬鹿にされてるような感じがするのは僕だけなのかな?
「すんませんねぇ、僕たち庶民は不勉強なもんで。でも、あんたらセレブに言われたくねー」なんて思ってしまった自分は卑屈すぎ?
うーん、そんなわけで僕は全く嵌まれませんでした。
かたゆき

かたゆき