「信用とは
カネの未来形である」
大人になると
否定しきれないフレーズ(笑)
2016年に
世界に激震を与えたパナマ文書を
解説付きで伝えるこの映画、
全部理解しようとすると難しいですけど…
事故で夫を失いながらも保険金が支払われないことから金融制度を利用した怪しい動きをめぐる展開で、文字通りパナマ文書をめぐる物語でありながら、錚々たるキャストが軽快な語り口で難解な説明をしてくれるので、…
>>続きを読む勉強できる映画。
タックスヘイブンやオフショア投資のことを知る。マネーロンダリングも。
それ以上知りたければ各自でググればいいしね。
たいして税金払ってもいないわたしのような人間が、不公平だと言って…
2回目。
1回目は、マティアスの所までで断念。
リベンジ鑑賞になりましたが…
いや、難しいよ?笑
撮り方が新鮮で、面白くはあったけど、簡単に説明してるようで、余計ややこしくしてる気がした。
パナマ…
夫の保険金が支払われない事に憤り調査していた未亡人は、世界の金融制度の嘘に気づく…というお話。
タイトルから、「パナマ文書がどう流出したか」を知ることのできる映画かと思って見るじゃない?でもそんな…
お金がお金をうみ、実体のない会社が莫大な利益をあげる。この仕組みを分かっている人は、決して労働に対する対価によって収入を得るなんて非効率なことはしない。数字を移動することで、数が増える法則を知ってい…
>>続きを読む