すGO

スーパー30 アーナンド先生の教室のすGOのレビュー・感想・評価

4.1
はい、お薦めします。ヒュートラ渋谷でやってます。RRRの狂騒も良いけど、かの国は深刻な身分差別、ミソジニーが蔓延っている社会で、それを横に置いてNAATUを単純に楽しむわけにはいかないなと思っていたら、さすが人口14億人の国。ちゃんとこんな映画も作っていました。終わったら、劇場のお客さんみんな拍手してました。
貧しい家庭に育ち、天才的な能力を持ちながら留学の夢を立たれた実在するアーナンド君は、予備校の教師として才覚を現し、生活も安定していくけど、やっぱり自分と同じような貧しい子供たちのために教育をするべきじゃないかと思う。宗教用語でいえば回心が起こるわけです。それで、純粋な心のままに改革を志すと、この国、この社会ではどんなことが起こるかという物語。
身の危険を感じた主人公は新聞記者に言うわけです、「自分の命が奪われるような事があっても記事にはしないでくれ」と。「同じような志を持った人たちが委縮するから」。この国で生きる、ピーンとした緊張感が伝わってくる場面でした。154分、全然飽きませんでした。
すGO

すGO