フラクラ

魔界探偵ゴーゴリIII 蘇りし者たちと最後の戦いのフラクラのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かったー!!!!
相関図がエモいの塊だったわ。どんだけ。リザの姉マリアが凄かった。父親殺した敵にガチ恋して妹をぶっ殺そうとした挙句足滑らかして死んで、闇の者と契約して妹に復讐する機会をずっと待ってたとか…あの男はマリアのこと本当に一目惚れだったんかな。利用するための口車だったのかな。それだけが気になる。
あと伯爵も最高だったね。DV束縛プライド激高屑系夫かと見せかけて、実は少年時代から大人の女性に恋して叶わぬ恋と知りながら側にいることを許されるために尽くしてたとか…ありがちといえばそうだけど、はあ?最高かよ…って思ってしまった。

グローさんはある意味黒幕…みたいな感じで、やり手で下衆くて抜け目なくて最高だった。ゴーゴリくんを生き餌にするために連れて来たってのがサイコパス過ぎて好き。黒目の大きさは元々なのかな?何か人ならざるものを感じさせてゾクゾクする。プーシキンの組織とのバトル篇を作ってくれ。続編求む。

ってか、オクサーナが可哀想過ぎて…Ⅱのレビューで幸せを願った途端あんなことになってしまって扱いの酷さに泣いた。せめて生身の肉体でゴーゴリと絡ませてあげてほしかった…生き返った途端に殺されるって何なの本当…オクサーナの件が酷過ぎてリザが好きになれなかった。最後ゴーゴリくんに命移して?許してね愛してねって感動的な流れだったけど、こんな自分勝手は許せんわ…その役はオクサーナにさせてあげてほしかった。辛い。

それにしても、ヴァシリナちゃんマジで魔女だったんだ…ウリヤーナに小さい魔女さん呼ばわりされてて何かの比喩かな?と思ってたんだけどそのままだったとは。ヴァクーラさんとの親子愛が眩しくて目を細めながら見てしまった。父子家庭っぽいけど、奥さんが魔女系だったのかな?それとか森の魔女の生まれ変わり?藁人形攻撃が可愛過ぎてどうしようかと思った。

そして手のひら返し激し署長…死んでしまって一番ショックだったかもしれん…。リザに発砲して「世直ししろって言っただろう」ってドヤったところで最高に見直した。一瞬権力に溺れてゴーゴリくんを亡き者にするのかと思ったからグッときた。黒騎士との戦いでも何か殺されそうでハラハラしちゃって、もう大人しくしてて!って思ってたのに😭生き残って欲しかった。

そんなこんなでめちゃくちゃ語りたくなる面白映画だった。謎に子供向けっぽいダサめな邦題だけどうにかしてほしい。スルーするところだった。
あと、ゴーゴリくんの闇の者の能力が中途半端過ぎたのは残念だったな。夢やビジョンが見えるだけって…やり過ぎになるのも嫌だけど何かもう少し闇の者感出せなかったのかなって…パパが契約した鼻隠しさんも謎のままだし。闇の世界の住民のタコ触手頭の人とかもっと出して欲しかった。続編求む。