MoscatoBianco

クライシスのMoscatoBiancoのレビュー・感想・評価

クライシス(2021年製作の映画)
3.0
オキシコドンとかフェンタニルとかオピオイドとかクララロン(これは架空)とか薬品名が出てきてわけがわかりません。

オピオイドは、麻薬性鎮痛薬やその関連合成鎮痛薬などのアルカロイドおよびモルヒネ様活性を有する内因性または合成ペプチド類の総称である とのことです。
オキシコドンは、中度から重度の痛みの治療に医学的に使用される強力な半合成オピオイドらしいです。中毒性が高く、よく乱用される薬物です。
フェンタニルも、鎮痛剤として使用される非常に強力な合成オピオイドだそうです。娯楽用ドラッグとして違法に使用されることもあります。
・・・ とか調べても、やっぱりわけわからん。

でも、モルヒネやヘロインもオピオイド系化合物だそうで、それだと名前は聞いたことあるのでちょっと知ったかぶりしたい気がします。

話は、
◦新薬の危険性を示すデータを握り潰そうとする製薬会社と戦うブロワー博士(ゲイリー・オールドマン)
◦麻薬カルテルで潜入捜査中のDEA捜査官ジェイク(アーミー・ハマー)。妹はヤク中。
◦フェンタニルの過剰摂取で死んだ息子の死の真相を探るクレア(エヴァンジェリン・リリー)。自分も元ヤク中。
の3者が並行で進む展開です。
これもちょっとわかりにくい。
ミシェル・ロドリゲスやルーク・エヴァンスやデップ氏の娘がチョイ役で出てて、お得感があります。

アーミー・ハマーはほとぼりが冷めて復帰したのかと思ったら、違ってました。騒動になるのはこの後でした。
とりあえずこの人、デカ過ぎて他の人の邪魔になっています。

ラストで博士はミシガン大学に着任しました。おっと出世じゃないですか!
私大圧勝のアメリカにあって、ミシガン大学は25位以内にランクインしています。
公立大学としてはUCB、UCLAに次いで第3位です。ワイが前の前に勤めていた会社の上司(日本人)もミシガン大学のMBAでした。

先日、新聞に(日本の)大学10兆円ファンドの記事がありました。アメリカの私大は寄付金の額も凄いです。
でも、この映画観て思いましたが、けっこう企業にカネで牛耳られてしまってたりもするのかなと。
MoscatoBianco

MoscatoBianco