FML

ソー:ラブ&サンダーのFMLのネタバレレビュー・内容・結末

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)
1.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画に対する低評価の理由を挙げだしたらキリがない
だってバトルシーン以外全部やからな

ソーの単独作品はなんでどれもこれもクソつまらんのか
こんなにもファンタジックで壮大な世界観で、ポテンシャルでいえばMCUでも随一のはずやのに

"ダークワールド"でダークファンタジー路線がうまくいかんかったから、"バトルロイヤル"では監督を変えてコメディ要素を加えたコミカル路線にしよう
って、そこまではわかる
けどなんでコメディの割合のほうが多くなるねん?
頼むからバランス考えてくれよ

ソーの世界観的に、シリアス7:コメディ3ぐらいがちょうどいいはずやのに、なんでコメディ8:シリアス2になんねん
いや、それでも爆笑できるならそれでいいよ
問題は、ギャグがことごとくクソつまらんことやろ
てかもはやギャグといえるレベルにすら達してない
それに加えて取ってつけたような展開と設定の連続で途中からは呆れてもうなんでも好きにしてくれとしか思わんかったよ

ゼウス(ラッセルクロウ)はただの太ったおっさん、相変わらずわずか数分の出番のために出演させられる他のメンバー(今回はガーディアンズオブギャラクシー)
あまりにも簡単に登場人物を殺すせいで"死"というものにも全く重みがない
ラスト、なぜかソーを一人で行かせるヴァルキリー
謎のパワーで急激に強くなる子供たち(今作どころか今までの戦いはなんやってんってレベルやろ)
こんだけなんでもありにするんやったら両津勘吉あたりととコンビ組んだほうがええんちゃうか
いや、こち亀は"上質なギャグ漫画"やからあかんな
冒頭でも述べた通り悪いところなんて挙げだしたら止まらんからこの辺でやめとくよ

でも、でもでも、でもでもでも、バトルシーンは最高やねん
シンプルにクソかっこよくて大迫力で、しかもあのジェーンがマイティソーになるなんて、興奮せざるを得へんやろ
だからそこだけそのままにしてそれ以外のシーン1から作り直してくれへんかな
ついでに監督も変えてくれていいよ
って思ってたら、ジェーン死亡やからな
なめてんのかマジで

ソー→ストームブレイカー
ジェーン→ムジョルニア
ヴァルキリー→サンダーボルト
で、これからアベンジャーズとかでも戦ってくれると思ってたのにそりゃないやろ

あともうひとつ、クリスチャンベールは文句なしよ
でも前作のケイトブランシェットもそうやけどあんな大物を使うならもっとちゃんとした脚本にしてくれへんかな
せっかくのすさまじい演技力があまりにももったいないよ
まぁもうソーの単独作品は作られることはないやろなと思ってたら

"Thor Will Return"

もう帰ってこんでいいよ。
アベンジャーズの時だけがんばってくれ

とかいいつつ、次こそはおもしろくなるかも、なんて思ってしまうところがMCUの、ソーの憎たらしいところやねんけどな
FML

FML