キイロ

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバーのキイロのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

喪失と再生・・・
現実の死とリンクした物語はとても真摯で丁寧。
冒頭でボロボロ泣く。真ん中でも泣く。そして最後も泣く。涙腺崩壊しまくり。
故人へのリスペクトと継承、本当に素晴らしかった。

王の死を受けて各国に狙われるワカンダ。女王も毅然とした態度で何とか王無き国を治めるも、突如として現れたネイモア達に大きく揺るがされ、シュリは拉致されそして女王も失うことに。シュリつらすぎる・・・
エンドゲーム後の作品はアベンジャーズの勝利の裏にあった代償や、指パッチンが与えた影響を描くものが多いけど、ダントツで辛いし重い。
復讐心に動かされてしまいつつも、母の言葉で王としての役割を果たし、そよ風に兄を感じることができ、兄の息子とも会い、ということでシュリは進んでいくのだろうけど、この先の内政、外交のことを想像すると、なんだか全部若者に背負わせるには・・・とか感じてしまったなぁ。
ピーターしかり、MCUの若者辛すぎない?・・・

ヴィランのネイモアの設定やオリジンも説得力あるものだと思ったし、MCU版アクアマン的な世界も良いのだが、シュリとの対比的な意味では積み重ねが違うので、どうしても張り合いに欠ける部分が出ちゃうのもすこし残念。サウナwに弱いところはめっちゃ好きやったけど

リリ・ウィリアムズのアイアンハートも今後重要になりそう。また彼女もつらい目に遭わないといいなと思いつつ単独ドラマに期待。

アクションまわりに関しても
水を意識しスローモーションを多用した戦いは迫力あって、それなりに楽しめたけど、やっぱりブラックパンサーのしなやかな動きをたくさん見たかったと思ってしまった。後半暴れてくれたとはいえ。
オコエ姉さんも毎回最強すぎてめっちゃ好きなんだけど、後半はスーツ被ってたし。
序盤のタロカンとの市街地戦が一番かっこよかった〜。
さらにニュースーツがダサいってのは本編でも言ってたけど、ボケなのかなんなのか···ダサい···あと喋るたび顔出てくるの、これ解決策ないのかな···

あと、ヴァルの正体が明かされたのも大きなポイントみたいに見えるけど、情報量多すぎてちょっと印象に薄い···

とここまてわわりと辛口に書いたけど、
人気キャラクター=俳優を失ってしまって、それをどう映画にしていくかという製作的な難題に、代役を立てずに真正面から取り組んだ点もよいし、一作目で築き上げた伝説を真に繋いでいこうとするドラマはMCUの中でもかなり感動的だった。
フェーズ4を締めくくる映画として我々もこの痛みと再生を通らなければいけないのだろう···
ワカンダフォーエバー!
キイロ

キイロ