ぽてと

1917 命をかけた伝令のぽてとのレビュー・感想・評価

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)
4.0
あっと言う間に時間が過ぎました…。
ワンカット編集映像による、主人公達と戦場を共にしている感覚。ただ画面に映るだけでない、ついていくような視点だからこそ隈無く見える戦場の光景。

流れるようなスピード感。戦場では感傷の猶予も満足に与えられず、淡々と時間が過ぎる。
くどい心象演出もなく、客観的。
兵士同士のやり取りから感じたのは、兵士の前に皆ただの普通の人間で、誰一人兵士として生まれた者はなく、その時起きたのが戦争だっただけということ。
日常の延長線上に戦争が存在する異常さも感じました。

死体や黒煙がなければ、この戦場ものどかな風景だっただろうに。数年経てば多分、たくさんの血が流れたとは信じられないくらい。
そういう場所が世界にも日本にもたくさんあるんでしょうね。

不謹慎と思いつつ、照明弾?の中エクーストの破壊された町を走るシーンは音楽も相まって幻想的でした。敵に追われる緊迫したシーンにもかかわらず。
川でのワンシーンもオフィーリアのよう…。綺麗と思ってしまいました。
そういえば途中で出会った、大尉登場シーンのブーツが映る構図もかっこよかった。

ラスト、主人公が目にするあのシンプルで短い言葉がとてつもなく重かったです。
人が人を思う気持ちが希望になる。
ぽてと

ぽてと