1917 命をかけた伝令の作品情報・感想・評価・動画配信

1917 命をかけた伝令2019年製作の映画)

1917

上映日:2020年02月14日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応
  • 全編ワンカットのカメラワークが素晴らしい
  • 緊迫感を伝える伝令のストーリーが印象的
  • 映像と音響が没入感を生む
  • 戦争の残酷さがリアルに描かれている
  • カメラワークとテンポの良さが際立っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『1917 命をかけた伝令』に投稿された感想・評価

アカ

アカの感想・評価

4.5

伝令を届けるという使命が、大義や上司からの命令というだけでなく自分の兄を助けたいという個人的な動機も一緒にあるのがよかった。いつ死んでもおかしくない緊張感がずっと続く。刺された人を助けようとして引き…

>>続きを読む
稀

稀の感想・評価

5.0

ワンショット風になっているので戦場を文字通り地続きの感覚で体感できた。いつ撃たれるか。敵か味方か。道はあってるのか。何もかも不確かな状況で、タイムリミットと目的だけは非情にも明確。1600人を助ける…

>>続きを読む
この作品には、大掛かりな戦闘シーンや残忍な殺戮シーンは、ない。あるのは、塹壕に蠢く兵隊たちが醸し出す緊張感と、疾走感。
観客は、主人公と共に走り、予想外の展開に驚愕する。
新しい感覚の戦争映画。
Juliet

Julietの感想・評価

3.4

本当に、
その名の通り
命をかけた伝令だった

オールワンカットで
まるで、その場にいるかのような
ハラハラと、緊張

臨場感をひしひしと
感じざるをえない

戦争はこわい。
いつ、隣の戦友が亡くな…

>>続きを読む
“カメラを止めるな”より後発にはなるけどオールワンカットで撮ったことが今まで観たことなかった作品。現場目線で細かいことが起きてリアリティがあった(V)o¥o(V)
忘

忘の感想・評価

-
ずっと緊張感が張ってて鑑賞後は疲れたけど、面白かった
映像がとても綺麗だった

撮影方法で本当に映画の印象は大きく変わるんだなと思った作品。きっとこの作品がカット割がたくさんあったら違う印象になっていただろう。この撮影方法だからこそ本当に自分がその場にいるかのような臨場感。緊張…

>>続きを読む
この俳優いいね なんかにも出てた 第一次世界大戦はほんと悲惨な話が多い 長回し必要だったのかな?
同じ画面に写ってるのに、だんだん顔が白くなっていくの、どうやってやってるんだろう?

U次。23-139。なぎちゃんとキャッチアップ。これは二人で見るのが楽しかった。どこが不可視カット(invisibile cut)か、ワイワイやっていたんだけど、そのうち二人とも映像に引き込まれてい…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事