えりみ

WAVES/ウェイブスのえりみのレビュー・感想・評価

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)
4.0
結構な頻度で予告編を目にして気になってはいたジャンル初耳👂プレイリストムービー♫
予告編ほどキラキラ✨キュン❤️した内容違う😨ってレビュー多で後回しになってたけど、
「鬼手」か「ディヴァイン・フューリー」かで意見が別れた我が家の折衷案はナゼか本作に😅
フィルマークスもいっちょかみしてたのね、頭クレジットに黄色いマーク出てビックリ😲
「一生に一度の傑作!」てコピーは誰にとっての❓私⁉監督??
世界最大のエンタメ業界誌『Variety(バラエティ)』煽るなぁ😶
それでも、ビリビリいう(割れてる?)くらい重低音が効いた劇場で観られて良かった♪
オリジナルスコアまで含めると31曲どころか39曲😲になる楽曲解説が公式サイトにあるので、映画観てから確認するヨロシ😌
フランク・オーシャンもトレント・レズナーもアッティカス・ロスも知らんオッサン(ナインインチネイルズて名前?ロゴ?は見聞きした記憶あり)はピンときゃあへんかったけど😓
普段から洋楽を聞く奥さんはエラく刺さったみたいで好評😆
イマイチ響かんかったの歳のせいと思ったけどそうでもないみたい😱
「ベイビードライバー」は好きやねんけどなぁ。。。

カメラぐるぐる回すとか、
画面サイズが変わる(登場人物の気分によってコロコロ変わる)とか、
ネオンカラーのカラフルな色付けとか、
寄りの画が多いとか、
自転車手放し運転で〆るとか、
既視感ある(しかも最近の)演出の数々。
それでも、兄貴のパートだけなら★★★★★
本作では多くを語らなかったけど、オピオイド系鎮痛剤の危険性は「ベンイズバック」を参照。ルーカスヘッジスを起用したのはココ!?(タイラーに練習でしばかれてた時には気づかず💧)。
本人は気づかずゲートドラッグのようにハマり、酒、スニッフと深みにハマり堕ちていく💊😩
米国ではホンマに深刻なんやろね。
カノジョのオレンジ色のネイルが映えるバエル💅
これはフロリダの海やからこそ映えるのか✨須磨海岸ではこうはなれへん😃
SNSの文字を大文字に変えたりして感情表現😠😤絵文字やスタンプ使わんでもああやって我々と似たようなコトしてるのね😃

完全な二部構成にしているとは知らんかった😦
妹パートが「あれから一年後…」とは分からんかった😨
二週間後くらいかと。
こっちは結構オーソドックスな演出(見慣れた?)に感じる。
そうかぁ…そういう感じで最終的には「愛は偉大だ」と持っていくかぁ。。。
わしゃ兄貴パートだけで良かったなぁ🚬

気になってどうしようもないコト
監督の体験が元ネタ言うわりに、
・レスリングシーンが適当(ルーカスヘッジスは体全然作ってないし)
・君らホンマに高校生か❓大学生の間違いちゃうの😲
・米国人てシャワーで済ませるイメージやったけど🚿、毎回お湯溜めてお風呂浸かっててビックリ🛀
えりみ

えりみ