さや

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのさやのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

こんなの感動するじゃん〜〜!
アンドリューガーフィールドが出てきた時、え!え!え!ってなったww


今までスパイダーマン、ピーターパーカーは3人の俳優が演じてきた。これらはみな年齢が若干異なる。スパイダーマンとしての悩みも微妙に違う。でも根本的に感じでたものは同じ人を演じてるんだから、同じである。彼らしか感じられない共感もあるんだろうな〜。

そして、なにがすごいかって
今まで3人の俳優がスパイダーマンを演じることになった理由は"大人の事情"であるのに、この3作品をマルチユニバース、違う次元のスパイダーマンとして扱い、今回に集約させたこと。
うまくやったなぁ〜って思ったw
まぁこれ、漫画でも同じような描写あったはずww全員出すのいいねぇって思った。

正直、ネットの反応見ると、年々マーベルシリーズは評価が落ちているような気がする。それは今までの作品が偉大すぎたこともあるし、続けるに従ってマンネリした印象が与えられることもそうだし、要因はいろいろあるし、感想も様々あると思うけど、私はまだ好きだな〜。戦いよりも人の感情にフォーカスしてるからね。

よし、明日からまた頑張ろ〜。
また映画見よ


てか今更だけど、デアデビル出てたよな、さりげなく。ww
あのドラマグロすぎて見るのやめたんだよね、
さや

さや