もももももす13

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのもももももす13のネタバレレビュー・内容・結末

3.9

このレビューはネタバレを含みます

なんか...
凄すぎて...

3人揃ってからは
なんか泣けてくる。

そんな私は
トビー版もだいぶ前に見たっきりちゃんと見てない。
アンドリュー版に至っては見てない。
2人の見てから、またみたいな。

なんで泣けてきてるのか...
いやすごくないですか。
マルチバース?を利用して2人を登場させる脚本。
トムホピーターはアイアンマンにはなれないから、じゃあやっぱり親愛なる隣人なんだよね。
親愛なる隣人でいることの、辛さとか状況を、ほんとうに理解してくれる人が2人も現れてくれて...

 

正直、こんなややこしくなったのも
自業自得じゃん!って思われる。
でもその自分が起こしてしまったことから
逃げなかったし、最後は自分で責任とった。
高校生がな。
大いなる力、でなくとも、
自分の行動や言動に責任を持つって、クッソ大事なこと。 
子供だろうが大人だろうが。
映画を観て色んな感想があるように、みんなが完璧に納得する責任の取り方はないと思うんです。
それでも逃げずに、やれるだけのことをやるって大変だと思います。
特に子供は、まだ精神的に成長していく段階なので、大人の助けが必要な時もある。
トムホもまだ高校生。
それを、ちゃんと、
大人が支えてくれたのが、すごく良かった。
メイおばさん、ピーター、ピーター。
 
大人がめんどくさがったり、適当に理由をつけて
子供に背を向けるから子供が苦労するし
時にはあらぬ方向に行ってしまう。
大人だって人間なんだから完璧じゃないのは当たり前なので
ただ、子どもや他の人と向き合えるかの問題。
背を向けたり斜に構えたり、しないようにしたいですね。
  


さて
最後MJ達に会いに来た時のピーター、
めっちゃ老けてた。笑
老けてるようにみえた。
顔つきが変わった?
大人になったから?
私の心理フィルターかかった状態でみてるから?

トムホピーターは
とりあえずこれで一区切りなの?
寂しいな〜
あ、でもマーベルさん上手に
この世界にヴェノムの名残を...
ほんとお上手。笑
トム・ハーディが他の能力者達と
わちゃわちゃするの観たかったのに〜


それでは、当分、さようなら。