都民スペイシー

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームの都民スペイシーのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ー激アツ。サムライミ版は自分の中でも指折りの作品だった。大いなる力には大いなる責任が伴う。気弱な男が決意する、そのヒーロー像が大好きだった。だからマークウェブ版見た時はなんかベンおじ死ぬ意味ないしウェブシューターとか言うクソ道具作りやがって、原作厨か?mcuになるとなんかチャラいしベンおじ出てこないし嫌いだった。ゆとりかよ。けど今回見てアンドリューガーフィールドとトムホランド大好きになった。最初はやっぱ俺のこと忘れて!ていうバカみたいな理由で始まって、まぁドクターストレンジのビルばっさーってなるの見れるからいいやとか軽い気持ちで見てた。そんでマルチバースでヴィラン大集合、死ぬのは嫌だから治療するとか言うて。ガーディアンオブギャラクシーかな?集まっても緊張感ないし。そんなこと言ってたら流石ノーマン暴れる。一度責任を逃れたものは力に溺れるのよ。おばさんがまさかの死ぬ。ここで原点に帰る!これはアツい。続けてアンドリューガーフィールド!!トビーマグワイア!!!!!!!、!、!!!、!!まじで思う。調べてなくてよかったー。ピーター同士の掛け合いもまぁmcuだからファンサだからと思えば面白い。特に糸の出し方の話はリスペクトが感じられて嬉しかった。そしてヴィランとの再会。アンドリューガーフィールドがいい。今度こそはmjを助けて誰かを思い出すように涙を浮かべる。泣いちゃったよ。やり直すことはできるのか。全てのヴィランを治していく。ここも親愛なる隣人というテーマを想起させるアメイジングなところ。しかし魔法の暴走は止まらず。どうすればいいのか。スパイダーマンの正体を世界に忘れさせるしかない。ここでまた原点回帰!!正体を忘れてしまった中でみんなのヒーローとしてスパイダーマンは戦い続ける。正直こんなにアツくなる映画とは思わなかった。