うなぎネコ

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のうなぎネコのレビュー・感想・評価

3.8
てか、2回目行ってしまった(笑)
「映画観る」というか、杏寿郎に会いに行く」的な。

***

長い映画館通いで、こんな混雑は初めて見た…
社会現象に参加してきました。  

現代のTVアニメは詳しくないのですが
幼馴染が「続きの原作貸すから、アニメを観ろ」と言うので
配信で全話観て、原作漫画を読んでます。(言いなり)

魅力的なキャラクター達
真っ直ぐで前向きなメッセージ…
に、進化したアニメのVFXがマッチして、テンポよく観られます。
技や血鬼術の演出はアニメならではですよね~

で、映画
レイトショーなので全員大人だった。
大人のお姉さん達のすすり泣きが響いてました…
アニメの続きだから、みんな観てるって事ですよね?
スゴイな日本…
てか、チビッコはコレ怖くないの!?(大人でも怖い)

TVアニメ版のバトルのダイナミズムを映画館で体験できる
って感じですがまぁ、ジャンプの少年漫画ですよ?
映画版には煉獄家の背景も
アカザの悲哀も描かれてないのに…

そしてみんな、煉獄さんロスになりますよね?
煉獄さんと、永遠に至高を高め合いたかったよね…
てか煉獄さん、主役じゃないし!
原作読んでなかったら、むしろ出てきたばかりだし。
最早みんな、猗窩座ばりに杏寿郎に惚れこんどるやないか。

「若者に未来を託して、年長者の責任を命がけで全うする」
そんな煉獄さんの「大人な」生き様は、老害が跋扈する今の時代
より一層、美しく眩しく映るのですよね…(享年20歳)

何回も行く映画ではないけど、続きは待ち遠しい。
(鬼の悲哀シーンが良い。柱のみんな達が好き)

コロナ禍の経済に、「鬼滅」の神風吹いてるね
やっぱ日本、なんかスゴイわ…
うなぎネコ

うなぎネコ