ミレニアル世代のアラフォー女

THE CAVE サッカー少年救出までの18日間/THE CAVE ザ・ケイブ レスキューダイバー決死の18日間のミレニアル世代のアラフォー女のレビュー・感想・評価

4.5
渋谷で鑑賞。
この事件が起きた当時からニュースを追っていて、世界各国からプロフェッショナル達が続々と集まってくる感じがまさに『映画じゃん!』となり、映画化されたら絶対に観ると決めていた作品(事件)。笑
ケイブダイバーという職業が存在することも、この事件で初めて知った。

今作では国内(タイ)の方達に主にスポットを当てていて、地域をあげて少年たちを助けようと尽力した方々を労い、賞賛する映画にもなっている。
ニュースを見ていた時にはあまり考えもしなかったのだけど、この映画を観ていて感じたのは、精神的に一番キツかったのは引率の先生だろうな、、ということ😂先生のためにも子供たちが全員助かって本当に良かった…良かったね…

クライマックス、狭く長いケイブの中、人1人を慎重に慎重に搬びながらロングダイブするシーンが息を呑む。
ダイバー、技術者らのプロ意識が画面を通してヒシヒシと伝わってくる。本物の職人技というのは地味で地道なものなのだと改めて思わされる、良作。

日本も自己責任論ばかり耳に付くけど、実際現場に行ってる人達は常に真面目に人を助けたいと思ってるだけだよね…
あとすぐ映画化する所も良いよね海外はね
日本は色んなとこに気遣いすぎ。どんな風に捉えられようが知ってもらわなきゃ始まらないのに