reo

すばらしき世界のreoのレビュー・感想・評価

すばらしき世界(2021年製作の映画)
5.0
社会には不条理があり、怒りが込み上げてくることが多々ある。
そんな時、カッとなって暴力により懲らしめたくなる。
だが、そうやって手を出してしまうのは簡単なことであり、それがどのような経緯であれ犯罪という形になってしまうのが、世のルールだ。
だから、人は怒りと向き合い、一度はその怒りを抑えて自分の中でじっくりと問題解決のためにはどうしたらいいかを考えなければならない。それは、精神的に健康であればなんとかできる。だが、三上の境遇を鑑みて、精神的な違いを考慮するのであればそれは容易いことではない気がしている。またいずれ、三上のような境遇の人を学びたいと思う。
そして、この作品は映画であるからあからさまに世の不条理、怒りを際立てる技法(カツアゲ的なことをしていた2人をボコボコにしたシーン、障がいのある同僚を陰湿に虐めるシーン、介護士たちの会話で障害者の挙動を揶揄うことで笑いが起きる環境、あいつみたいなバカな仕事があったんじゃないすかと馬鹿にする発言、それを平気で言えてしまう人間たち。そこでグッと堪えた三上。)で視聴者にも怒りを沸き立てて三上の感情に強く感情移入させる構成になっているから、そうそうこんなに不条理な世界が現実にあるわけではないが、ないことはないと思った。
reo

reo