sayu

花束みたいな恋をしたのsayuのネタバレレビュー・内容・結末

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

レイトショーで行ってきちゃった🎬
はぁ、なんか映画だけじゃなくてドラマでじっくり見たくなるくらいの話だった。
静かにだけども強烈に、運命みたいに惹かれて穏やかに盛り上がる恋の話。
運命みたいな恋をした、じゃなくて
花束みたいな恋をした、って表現するところがすごくステキ💐✨
キラキラしてて嬉しいが詰まってて
ひとつひとつが愛しくて
ふ、としたときに見て笑顔になれるみたいな✨

どこにでもありそうで、既視感のあるような恋愛の嬉しい楽しい大好き!が詰まってて
でも少しずつすれ違い始めて…
みんな自分と重ねてしまうところが必ずありそうな話。
学生時代こんなに好きになれる人と出会いたかったな〜!
ってか有村架純ちゃんと菅田将暉の演技がもう…逸品です。どんどん引き込まれちゃう。
素敵すぎるよーー
でも恋と愛、恋愛と結婚はやっぱり違うんだなー、、、
そして男と女の考え方や捉え方の違い。
結構繊細に描かれてて、かと言ってたぶん男の人が見れば麦くん寄りに見てしまうやろうし、女の人から見れば絹ちゃん寄りに感じるだろうな、と思った。麦くんの気持ちも理解はできるけどやっぱり絹ちゃんの答えになるなー。
でも、あの再会シーン見せられたらなんかこの後また…とかいう展開でドラマ作ってほしい😭ってくらい。

かなりどうでもいいけど、にわかだけどOORerのわたしは絹ちゃんのお父さんがワンオクを出してきたところで少し前のめった☺️
と、同時に絹ちゃんと麦くんは絶対行かんのは理解できて、わたしはこの人たちと趣味を分かり合えない人間だということを痛感した。笑

でもある意味、趣味が似すぎてると強烈に運命感感じると同時に、ズレて行くとこんな未来が待ってるのかもと思うと少し寂しく感じた。
結局は趣味で価値観のズレがわかりやすく描かれてる。
ここまで趣味やら嗜好が同じ人はわたしには絶対いないと思うけど。もし全然違う趣味や嗜好だとしてもそれごと好きになれる人に出会いたいもんです。
sayu

sayu