どんどんすれ違う姿が辛かった。
働いて"今"我慢することで2人で幸せになろうとした麦くんと、"今"が楽しくないと幸せになれないと考える絹ちゃん。
お互いに2人で幸せになりたかったけどその幸せへの…
邦キチのせいでネタ映画だと思って見たが現代人を描いたまともな恋愛映画だと思った。
サブカルカップルの亀裂の一つに彼氏が自己啓発本を読んでいたという下りなどは結構笑えたりする。
1番笑ったのは最後…
今ミームになっているMBTIに置き換えるとむぎくんはS型(現実主義)、きぬちゃんはN型(妄想主義)で後半2人の価値観がズレていったのがわかった。でも別れようと思っているタイミングも一緒で次の人と出会…
>>続きを読むこの映画を見て古傷を抉られたが、この映画を見ていなければ、原因のわからない痛みに苦しめられ続けているところだった。
(役者は美男美女ではあるが)彼らの若さ溢れる斜に構えた薄味のサブカル仕草は、まるで…
初めて見たのは大した恋愛もしてない高校生の時。話題になってたけど正直あんまり分からなかった。その時は絹ちゃん派で、麦くんが変わっちゃった、なんでそんな言い方するんだろうって思ってた。別れなくてもいい…
>>続きを読む猫がちょっと舞台装置的で残念だった。もっと無意味に生きてるのを写してくれ。ジャンケンで勝ち取るのは笑った。パーを出すことが「大人」
『ファーストキス』の序盤の不仲から無関心への過程のシーンを、たっ…
ただのラブストーリーではなく、社会性を散りばめているのがすごい。もともと好きなものが一緒で、同じ趣味もあって、一緒に楽しい時間を過ごした二人が、就職を期に価値観が大きく変わり、違う人間になっていくこ…
>>続きを読む「花束みたいな恋をした」製作委員会