なんか、こう、実在するカップルを覗き見しているみたいでセクシーでしたね。
恋愛の過程に全然共感できず(パフェを二人で写真とりながら告白ってなんだ?)、主人公2人とも微妙に感情移入できなかった。
一…
難しいな〜と。
最初は同じ場所にいたはずの2人が社会に出るということを通してすれ違っていくのは見てて辛かった。
麦くんの言っている意味も理解はできるし、理性的に考えたら、それが一番合理的なのかもし…
記録 大泣き!超泣ける
最初の1時間が特に最高で、サブカル大好き仲良しカップルに自己投影して楽しく鑑賞
喧嘩すんなよガチで!
菅田将暉の家に初めて行ったシーンだけで泣けるわ
有村架純が新卒の就職で…
2人の一つ一つの言葉、表情がそれぞれのキャラクターや性格を表していて面白い作品だった。自分は圧倒的に絹ちゃんで、この作品を見たことないのに、絹ちゃんが言ったようなセリフを言ったことがあるのが不思議。…
>>続きを読む菅田将暉かっこよかった
大学生やなーっていう2人の雰囲気
かわいかった
絹ちゃんの気持ちわかるなーって思った
30超えて大人になって見たから
理解できたけど学生の時に見てたら
全然違う感想になった…
映画や小説、音楽などの好みがピッタリなカップルの、出会いから別れまでの物語。
観終わったあとには、ため息でした。
学生から社会人になるタイミングは、難しい。
それを経た大人からみると、
変わる…
自分の恋愛観や経験と重なる人は入り込んで観ることができる作品だった。
恋愛から結婚へフェーズが変わろうとしている中で、今まで見ている先が同じだったのに違う方向見ていることに気づいたって感じかな。
フ…
出会いはまさに運命。
好きな作家、ジャンケンに対する疑問、息ぴったりな二人が互いに惹かれ合い、なにもかも順調に始まった。
しかし次第に2人はすれ違う。
好きなことを仕事にして生きていくことの難し…
よく「恋愛と結婚は違う」と聞くけれど違くないよ。2人で対話が出来なくなった時に恋愛が終わる。その先がないだけだと思う。結婚に至らなかったということは恋愛としても実は成立していない。
現実を憂いている…
「花束みたいな恋をした」製作委員会