高田信

花束みたいな恋をしたの高田信のネタバレレビュー・内容・結末

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

恋愛映画が苦手な私でも楽しませて頂きました!
二人が出会って1、2年幸せな時間が過ぎるのですが、これからこの幸せが崩れていくんだろうなぁって思ってしまい、序盤からハラハラドキドキしていました。

まず、主演お二人の演技が良かったです!二人の時間がとても多かったですが、自然体で感情移入しやすかったです。
特に有村さんが素晴らしいです!
最後のファミレスのシーンはほんとにすごかったです。なかなかあんな演技見られません。有村さんが声というか息が漏れるところがあるんですが、心がグッときます!最後のファミレスのシーンは瞬き厳禁です。

いっぱい語りたいところがあるのですが長くなってしまうので特にここは!って思ったところだけですが

1、序盤の有村さんの行きたくない人と焼肉に行き、カラオケっぽくないカラオケに行くシーンですが、アレってどういう意図だったんですかね?個人的にはめちゃくちゃ共感出来て、行きたくない飲み会とかに顔出したりして後悔することあるんですけど、あそこにこのシーンを入れる意図ってなんなんかなぁって思いました。まだ自分の中で咀嚼出来てないです。

2、会社に勤めた麦の変化が一度社会人ドロップアウトした自分の心にきます。自分もヤバい時って視野がめちゃくちゃ狭くなるし、他のことやれなくなっちゃうので…
麦のあのパンパンな感じ共感がすごいです。パズドラしかしたくないって分かります。若い世代の人で共感出来る人多いんじゃないですかね??
麦には幸せになって欲しい!!
あと自分で書いといてアレですけど、勤めるって嫌な言葉ですね、麦が言っていた責任って言葉を思い出しました。

3.結婚に固執していた麦ってなんでなんだろう?ってところも気になりました。なんであんな結婚を連呼してたんですかね?イマイチここもピンときてないです。誰かに教えてほしい…

他にもたくさん語る部分が多くあります。恋愛映画はカップルで見に行く人が多いと思いますけど、本作は恋愛映画ってだけではなかったですね、私は一人で見ましたけど、満足です。静かに噛み締められるって意味では一人で行くのも良いと思います。まだ見てない方も騙されたと思ってぜひ行ってみて頂きたいですね!
高田信

高田信