Atsu

花束みたいな恋をしたのAtsuのレビュー・感想・評価

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)
3.9
滑り込みで映画館へ!
かなり良かった!東京みたいな都会には住んでいないから、こんな出会い方はないと思うけどリアルなんだよな全てが…

恋愛って3ヶ月がピークって言われてるよね。なんか研究でもそう証明されてるらしい。最初はやっぱり「パーティー」なんだよね。5年付き合うと環境の変化、考えの変化、少なからずある。特に大学生から社会人へ。環境がガラッと変わる。麦くんみたいに今の日本ではやっぱり男の人は仕事仕事ってなってしまう人が多いと思う。絹ちゃんみたいに好きなことをやっていたいって気持ちもめちゃくちゃ分かる。今の自分がそうだから(笑)そのすれ違いがしっかり描かれてたな〜。最近でいうと、有吉さんと夏目さんの結婚の時、「価値観の違いはしょうがないからすれ違いをなくそうと思って」って言ってたけど、この映画をみて考えは間違ってないなと思ったよ…。だってこの2人最初の方は価値観はめちゃくちゃあってたもんね、好きなものも、考え方も。価値観も歳とっていくと変わっていくんだね。好きなものもずっと好きとは限らないんだな…。
(その自分の好きなもの価値観を旦那に押し付けてるというか勝手に自分の好きなようにして旦那を巻き込んでる空気の読めない知り合いは私の周りにいるけどね笑)

印象的なシーン!
パン屋が閉店してたって絹ちゃんがラインを送ったときの返信。「残念だったね、また食べたかったね」で良いんだよ…!!!いくら忙しいとはいえ、正論ぶち込んでくるんじゃねえ!
あとやっぱり最後のファミレスのシーン。グッときた。同じような子たちを見る麦くんと絹ちゃん。涙が全てを物語ってるね。

印象的だった言葉
「始まりは終わりの始まり」って言葉。実際場所も同じだったしね。恋愛においても他のことにおいても永遠なんて存在しないんだよね。それを思い知らされたな…。あとお花のところとかね。坂本さん、心に響く言葉を書くよね…。

坂本裕二さんのドラマは何個か見てたけど、映画は初めてだった。意外だった。坂本さんのイメージってカルテットとか今やってる大豆田とわ子と3人の元夫みたいな感じだったから。有村架純ちゃん出てたいつ恋もどちらかと言うとこっちよりだった気がする。この映画、若い子がハマってるから、まさかあのドラマと同じ人が脚本担当してるとは絶対思わないと思う。(笑)セカチューも見てみようかな。


あとはやっぱり主演の2人は圧巻。素晴らしかったです。古川琴音ちゃんも出てたから、ほぼコントが始まるでしたね(笑)まさか春人と中浜さん付き合う…?(笑)
そしてまた清原果耶ちゃん出てきて胸の高まりがおさえられませんでした!!


あと余談!
映画見終わった後、大号泣しながら「別れるけどさ…!」って電話してた女の子がいた…。感情移入するのは良いけど、こっちからしたら恐怖体験よ…。
Atsu

Atsu