marimo

アントマン&ワスプ:クアントマニアのmarimoのレビュー・感想・評価

3.5
面白いけど、何かものたりない…
カーン良かったんだけど、何かものたりない…
ポスクレも完璧ですよ…良かったんですよ

量子世界が舞台で
征服者カーンを全面的に押し出して
マルチバースが始まりますよって
盛り上げていきますよ…って

意気込み伝わってきます
もちろん面白いです

でもこれ、アントマンでやることなの?

量子世界を扱うならアントマンでっていうのは分かります

私は原作コミックは読んでいないので
あくまでMCUだけのお話で…

個人的なアントマンの魅力って

サンフランシスコの日常の景色の中でちっちゃくなったり、大きくなったり
(うんうん楽しい)

泥棒仲間ルイスの早口遠回り語り
(うんうんニヤニヤしちゃう)

ただ今回は舞台を量子世界にしてしまったことで
この2つの要素が無くなりました…非常にざんねん

これってアントマン作品の”お約束”だと思っていたので
無くなったのって致命的では?

MCUとしてストーリーを進めることも重要…分かる
でも、アントマンの続編としては”お約束”も大事にしてほしい


….ちょっと考えると
これ正直、カーンの単独作品としてだったら全然ありだったのかなって
ジョナサン・メジャースのカーンは素晴らしいですし
ロキでの”在り続ける者”との演じ分けも凄いです

カーンの単独作品に、クロスオーバーでアントマンが出ている…そんな感じ

うん、そう思うとしっくりくる
…もうそういうことにしよう

別の形でアントマンの続編として私の大好きなルイスの早口遠回り語りが観れると信じてます

ちょっと気になるところでモードックに関しては、この設定いるのかな?と
コミック読んでない立場からすると普通にダレンのまま敵として出てきた方が良かったかな…という気もしてます
でも、これはコミックファンの方々が歓喜なら大丈夫です
ファンサービスとして機能していれば、そっちの方が良いので

個人的には1作目のヴィランが再登場という展開は好きだったものの…ただのネタ要員みたいに雑な扱いだったのが少し残念


そもそもなんですけど…
マルチバースとか、量子世界とか…これから面白くなるんですかね?
色々な”サプライズ”はあります
でもマルチバース、量子世界だからこその”面白い”を得られていない気がしてます

フェーズ3までの興奮に溢れた奇跡のような時間
どうしても期待してしまうんですよ
あの奇跡をもう一度と…

フェーズ4…最初は良かったんです
ワンダビジョンとロキのドラマシリーズが立ち上がって初速のワクワク感は凄かったです
この後どんな展開が待っているんだろうと…でもその後乱発されたドラマシリーズは正直イマイチ

ドラマ、映画で新キャラクターが大量投下されているのですが
キャップとトニーに代わる次期エースが不在の状況に変化はなく
言ってしまえば3、4番手以降のポジションのキャラが増え続けているだけの状況

ワンピースと呪術廻戦がずっと休載してるジャンプを読むような感じ

ノーウェイホームもサプライズは凄かったけど、個人的には内容としてはモヤモヤしてるので…

そんな色々あった結果
もはや凪のようだったと感じるフェーズ4です

フェーズ5はまだ始まったばかりなので、どうなるかは分かりません
…やっぱりあの奇跡をもう一度味わいたいので、これからも全作品観るんですけどね

(あっあとカーンさん、量子世界で31世紀の技術がフルに使えなかったとはいえ橋の開閉コードが数字6桁はいただけないからな!)

---------------------------------------------------------------------------------
劇場名 :109シネマズ二子玉川
上映日 :2023/02/18(土)
上映時間:9:30 ~ 11:50
上映劇場:シアター7
上映作品:アントマン&ワスプ:クアントマニア[IMAXレーザー3D・字幕]
座席  :H -14
marimo

marimo