おるかろん

アントマン&ワスプ:クアントマニアのおるかろんのレビュー・感想・評価

-
いわゆる「マーベル疲れ」とゆーヤツは自分の様なにわかファンのトコにも余裕で来てた訳で、エンドゲーム以降、キリがない感とか、親方ディズニーになってからの「…大将、最近、味、変わった?」感とかがMCUに対するネガティブなフインキを自分にもたらしていた訳で「MCUが終わるまでは死ねない!」…そんな風に考えていた時期が俺にもありました的な方向に変化していた訳ですが、1も2もフツーに楽しかったアントマンの3が公開されるとなると重い腰を上げざるを得なくなった訳で、ウダウダ言いながら劇場へ赴いた訳だったんですが…

良かったよ! o(≧▽≦)o

スゲー良かったよ!!o(≧▽≦)o

フェーズ5の幕開けとかドラマ「ロキ」の予習が必須!とかそんなの関係なく、一本の映画として全然良かったよ!!!o(≧▽≦)o

オマケ見るから続きが気になるんだよ!

エンドロール始まったら即退場すれば良いんだよ!!

「本編終了後にも云々」とか無視すりゃあ良いんだよ!!!

…とゆー訳で、ここ最近感じていたMCU疲れが一気に払拭された素晴らしい作品でした。

良かった。ホントに良かった。

とは言えフェーズ5をこの先追いかけるかとゆーと、それはまた別の話で…

               おわり。


蛇足:マイケル”ワサー!”ペーニャが出演していない事は公開前から知らされていて、それがすごく残念だったのですが、このお話だったら出る幕ないなと思いました。
マギーもジムもいらないですね。
ベクトルが完全に次のアベンジャーズに向かってます。潔いスタートですわ。

蛇足の蛇足:「可能性の嵐」の件からなんだか「リックアンドモーティ」がちらついていたのですが、今回の脚本家がそもそもリクモの脚本家だったんですね。
そりゃちらつくわ!
思えばヴェブなんてまんまリクモに出てそうだもんね。
スゲー良かった理由の一端が垣間見えた気がしました。

蛇足の蛇足の蛇足:リクモと言えば、シーズン7ってあるんですかね?
どーすかね?どーでもいーすかね?

蛇足の蛇足の蛇足の蛇足:どーでもいーと言えば、アントマンて最後、ちゃんと元の世界線に帰ってきたんですかね?
なんかちょっと違和感ある気がして…
どーでもいーんすけど、コーヒー1杯1500円て高すぎない?
アメリカじゃあそんなもんなの?
…どーでもいーんすけど…

蛇足の蛇足の蛇足の蛇足の蛇足:この度、新作観賞するに当たって、改めて1と2をプライムビデオで見直したのですがイヤー驚きましたね。
何に驚いたって1本199円で見れるんですよ。
テレビのリモコンピピピと押せば、寝っ転がって、鼻ほじりながらでも見れちゃうんですよ。
エラい時代になったもんです。
沢山の頭の良い大人達が沢山の時間と沢山のお金をかけて作った映画を、寝っ転がって、鼻ほじりながら、テレビのリモコンピピピと押すだけで見れちゃうんですよ。
思えばカーンは増えすぎた宇宙を征服する為に暴挙に出てる訳で、だけどもそれって極端な思想であって、こんな便利な時代にそんな征服欲って必要?て思った訳ですよ。
小っちゃいピザを一瞬でデカくできる技術があるなら、暴力なんて必要なくない?って。
なんなら量子世界で皆んな仲良く暮らせば、領土問題も食糧問題も全部解決しなくない?って。
世の中の便利さを改めて思い出させてくれたとゆー点でも、見に行って良かったなと思う作品でした。

…どーでもいーすかね…