アイ・ラヴ・ピースを配信している動画配信サービス

『アイ・ラヴ・ピース』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アイ・ラヴ・ピース
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

アイ・ラヴ・ピースが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

アイ・ラヴ・ピースが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

アイ・ラヴ・ピースが配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

アイ・ラヴ・ピース

TSUTAYA DISCASで、『アイ・ラヴ・ピースはレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『アイ・ラヴ・ピース』に投稿された感想・評価

syuri
3.5
聾唖の女優忍足亜希子主演の『アイ・ラヴ・ユー』『アイ・ラヴ・フレンズ』に続く3本目の長編映画

美しく伝統的な町並みの残る島根県大田市と、アフガニスタン復興の 象徴カブールが舞台。地雷で片足を失くしたアフガニスタンの少女と、義肢装具士をめざす 聴覚障害者の女性との心の交流を描いた感動作。

自然豊かな島根と戦争の爪痕の残るアフガンとを対比させ、そこに生きる人々を通して 平和の大切さを素直に感じられる映画

ろう者のいづみは中沢ブレイスで義肢装具士を目指して働いていた。先輩技師がNGOの一員として、地雷で手足を失った子どもたちの救援にアフガニスタンへ行くことになった。いづみは「私も参加したい」と志願しはじめて訪れるカブールの街は戦争の傷跡も生々しい、NGOの診療所で多忙な日々を送るいづみは、ある日、地雷で片足を失った少女パリザットに出会う。 "杖なしで歩ける義足をつくってあげたい" 自分の足で歩けるように…アフガニスタンに平和の緑が蘇るように

私の国は、私が生まれる前からずっと戦争をしていました。
だから平和がどういうものなのかよくわかりません。ただ、地雷の恐怖から解放され、どこでも自由に 歩けることが平和なら、私は平和を愛します。(アフィファ) 

映画の最後で言葉を喋れないいずみが泣きながら叫び歩くよう叱咤する場面は感動を呼びます

このロケの年はアフガ二スタン紛争の翌年でありタリバンとアメリカの戦争が少しは落ち着いたとはいえこの時期に撮影した映画クルーの勇気も凄いと思います

またこの映画を起爆剤に世界遺産を目指した石見銀山はこの映画の4年後に見事登録され現在の大森町は電柱も全て地下に埋め昭和初期の素晴らしい町並みを残しています

また今作は当時82歳でキャメラを回した岡崎宏三さんと相棒の照明技師 当時80歳の下村一夫さんの遺作になりました
戦前からコンビを組み出兵を経験しながら映画界に戻り小林正樹 稲垣浩 五社英雄 市川崑等の映画人とともに映画の黄金時代を築いた二人の最後の映画ということでも見る価値はあると思います
4.5
過去にDVDにて

地元でロケ

戦争について考えさせられる

因みに親類がエキストラとして出ている