FML

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。のFMLのレビュー・感想・評価

3.0
邦題ふざけすぎや。
こんなことするからホラー映画がどんどんギャグ化していくねん
しかも、ウォーレン夫妻が主役の正統な死霊館シリーズやぞ。
もっと慎重に扱ってくれ
まるで特級呪物を家の中で保管するみたいにな。

テーマがテーマだけに、スピンオフ含めても歴代最高(最低というべきか)レベルの地味な仕上がり
もはやドタバタパニック映画の域に達してた"死霊博物館"はともかく、やっぱりラスボスの魅力のなさがその1番の原因やろうな

アナベル、ヴァラク、ラ•ヨローナ、それぞれタイトルを飾れるほどの圧倒的なキャラクター性がこれらのヴィランにはあるけど
今回のヴィランはよくわからん黒魔術使いのおばさんやからな

いや、生身の人間にしてはかなり強かったと思う
むしろ、終盤まではウォーレン夫妻を巧みに蹂躙してたからな
見た目も、シックな衣装に身を包み、闇堕ちしたエヴァグリーンみたいなルックスでなかなか悪くはなかった

けどラストバトルの迫力のなさと、決着の仕方がいかんせんあっけなさすぎて、どうもパッとしない

どうせ裁判をメインにするならもっとミステリー、サスペンスに重きを置いても良かったような気がしてくるけど、それならウォーレン夫妻が不要になってくる
かといってこの映画が実話をもとにしてるが故に、ウォーレン夫妻を出さないわけにはいかないというジレンマ

多分、この事件を映画化するという選択自体が間違ってたんやろうなーってのが、観終わっての率直な感想で
どう転んでもこの映画は傑作にはならんかったと思う
悪魔、魔女、黒魔術、裁判、謎解き
あまりにありふれた題材をぶち込んでどう料理しても出来上がるもんは大体予想つくからな
そう、大抵こんな映画に仕上がるのよ

でも料理人によっては、それこそ魔法にでもかけられたようなものすごいものを作ってくれるかもな?
まぁお察しの通り結局ジェームズワンが必要ってことよ、このシリーズには。

死霊館のシスターも続編控えてるらしいけど、そろそろここらへんで大傑作ぶち込んでくれへんかったら、飽きられる一方やぞ
そして、そこらのB級ホラーシリーズみたいにだらだらくそつまらん続編作り続けるだけのユニバースになる
この作品を観て、そんな未来が見えたよ。
パトリックウィルソンもヴェラファーミガも、脚本を読んで気に入らんかったら出演断ってくれ
それがこの死霊館ユニバースの成功のためや。
FML

FML