くまっしろ

MOTHER マザーのくまっしろのネタバレレビュー・内容・結末

MOTHER マザー(2020年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

大人になるって楽しいよ。いろんなことを知れて。
それとね、お母さんと離れて暮らすこともできるんだよ。

亜矢の言葉はどれだけ周平にとって希望になっただろう。
同じようなひどい境遇で育った人が、親切な人に支えられて支える側に。
周平にとって亜矢は親切な人。
自分もそうなれるんじゃないかって思うよね。そして亜矢に好意を抱いちゃうよね。

周平が秋子やリョウに明確に自分の意思を伝えたのはこのシークエンス。

僕はついていかない。
学校に行きたい。

秋子が周平と支援者を引き離したのは、リョウと一緒にいたいのもあるけれど、周平を若い女にとられたくない、みたいな歪んだ嫉妬が混じってるんじゃないかと感じた。

「あんたのこと臭いって言ってたよ。嫌いだって。いやらしい目で見てたんじゃないの。」って台詞言う時の長澤まさみ、ほんっっっとうに醜悪な顔してた。醜かった。

この言葉通りに周平が受け取ったかは分からないけど、特別な人にそう思われてたかもっていう可能性だけで思春期の周平は相当傷ついたと思う。
これが周平の大きな転換点で、自分を必要とする秋子に依存しちゃう構図が確定しちゃったんじゃないかな。

最後、亜矢から「周平くん、お母さんのこと好きって言ってましたよ。今でも」って言葉を聞いて秋子は何を感じたんだろう。
虚ろで瞬きひとつしない目は何も語りかけてこなかった。

もう毒親っていうか、毒ですな。
どうして秋子がこうなったのか、背景や理由を求めてしまう。


後味の悪い映画ではあるけれど役者全員の演技が素晴らしい。圧倒された!満足感がすごい。(後味は悪いんだけどね。)


脇道にそれるけど、演技とはいえ、阿部サダヲや長澤まさみから罵声を浴び揶揄されて子役の子のメンタルケアってされているんだろうか?
大人でも男の人からあんなふうに怒鳴られたら怖い><
私なら震え上がって泣いちゃう、し、ことあるたびに思い出して心が黒くなってしまいそう…。