03mi

マーベルズの03miのネタバレレビュー・内容・結末

マーベルズ(2023年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

キャラ達はみんな好きなんだけど、なんかちょっとパンチに欠けて、今後への繋ぎ感の方が勝ってしまったなぁ、、というのだけちょっと不完全燃焼かも、、が観終わった直後の感想。

・キャロル
一番はEGでの再登場以降これまで「私忙しいんで」って距離置いてたキャロルの人間味が感じられたのは個人的に良かった。
完璧主義ぽいところあるし、自分のダメなところや失敗って身内なら身内なほど見せられないよね。
スクラルの人たち救いきれなかったりしたのも、ちびっこ時代から知ってるモニカや憧れてくれてるカマラの前でそうしなきゃいけなかったのもなんか凹んでそうだなって思った。
ヴァルキリーと仲良しなの嬉しかったな。新アスガルドどんどん多民族国家になってておもろ。
カマラに対して良い感じで接してたのが意外だなって勝手に思った。もっと子供扱いというか、私に任せとけば良いのよ!感が続くのかと思ったけど、カマラを責めたりすることなく私のせいね、って冷静だったり。
モニカと仲直りできてよかったなって矢先に離れ離れになっちゃうのが辛すぎる。
地球にもっと頻繁に帰って来れそうなのは良かった。

・モニカ
モニカもワンダビ見てない人からしたらよく分かんない人になっちゃって残念だったなぁという。
そんなにキャロルのこと根に持ってたのか、というのが初耳。カーン一家へのやりとりとか、ちゃんとした大人ポジとして頑張ってた印象なんだけど、なんで最後そっち側から閉じなあかんかったん??????そして戻って来れないよね?って気付くの二人とも遅すぎん?
なんかこのモニカの選択、別宇宙の方に持って行きたいからってご都合主義っぽく感じてしまってあんまり好きじゃなかったかも。
そしてモニカのパワーが結局いまいちよく分からんままだった。
プリンセスいじりは最高。

・カマラ
とにかく一番光ってた。イマンちゃんの自然体なオタクっぷりが最高。全世界オタクって共通でこうなるよねって見せてくれてありがとう。
カマラ自身がめちゃくちゃ戦い慣れしすぎてて地元の治安大丈夫そ?って心配になるレベル。アクションめちゃくちゃかっこよかったわ。
そして根っこで人を助けたいっていうヒーローとしての想いが見れて嬉しかったね。初心、大事。
最後のチーム結成についても今後が楽しみすぎる。リーダータイプか?って思ったけど、自由な発想であれやろこれやろって引っ張ってくタイプかもな。

・いまいちだったとこ
フューリーとグースの出産?くだりあんま本筋に絡むでもなし、結局ジャンプポイント閉じるのに役立ったわけでもなく、なんかあんまなくてもなぁ、、と思っちゃった。猫にデレデレなおじさんさやん。
グースはグースでもちろん可愛いし猫大好きなのでたくさん子猫拝めたのはそれはそれで良かったけど。
この辺りの話がなかったとすると、本筋でもうちょっと3人の衝突とかダー・ベンの見せ場とか増やせたんでは?という気もしないではない。
入れ替わりのバトルも序盤で盛り上げておもしろかっただけに、後半あんまり役立てるでもなく魅せるでもなくだったのが物足りなさだったかも。最後の3対1のアクションは構成とかスタントめっちゃ大変だったろうな、とは思った。
カマラめちゃくちゃ魅力たっぷりなんだけど、オリジンをドラマでやってしまってるがゆえに映画単体で見た人にどこまで伝わるんだろうかっていう心配もある。
そして映画の主題というのかメッセージも、分からなくもないけどそこまで響いてこなかったのが正直。ダー・ベンは最後やりたいことが出来てたのかもよくわかんないまま自滅しちゃったし、結局残酷なのか民を思ってるのかキャロルが嫌いなのか、もうちょっと魅力を出せる時間がほしかったなやっぱり。


・その他好きなとこ
ダブルダッチかわいすぎ。
アラドナはめっちゃ好きだった。あんなミュージカル星最高すぎんか?笑
ブリーラーソンだし歌ってくれるか?って期待したらやっぱり最高だった。歌声ちょっとかわいくてまじプリンセスだったわ。
一人ちゃんとノリノリなカマラがかわいかった。
パクソジュン、そういえば出るって言ってたなって出てきて思い出した。かっこいいよね。
03mi

03mi