空葉

スパイラル:ソウ オールリセットの空葉のネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なかなか映画館に行けなかった日々でしたが、どうしてもソウのシリーズは観たいんじゃ!!と行ってきました

警官が主人公で相棒が… というところで一作目のタップ&シン刑事のことが頭の中をよぎり、これからこの2人が仲良くなって、それでも最後の方にシェンクがゲームで殺されたりしてジークが復讐に燃えてジグソウ模倣犯を殺そうとしてゲームに嵌められるやつだ…😭
ほらなんか良い相棒!って雰囲気になってきたし…😭 と思った直後にシェリフが死んで、嘘でしょ!?早くない!?
と思ったらお前か〜!!!!!!!

私の模倣犯の予想は
・ジークの二重人格説
・怪しすぎて違いそうだけれどやっぱりパパでした…説
・シェリフかジークの奥さん説(なんで?)

だったけれど全然違ったよ!
シェリフ、序盤からもうかなり好きになっちゃってたからよ… 信じたくてよ…(まんまと…)

ジークとちょいちょい対立している警官も怪かったけれどなんなん?
あの人もなんか不正していたっぽいのになんでゲームにかけられなかったん?続編でやられるやつ?

仕掛けるゲームについては全て時間短すぎるし、
・舌抜いたらそれで死んじゃう&地下鉄のあそこ、逃げられる場所なくない?
・指引っこ抜けた瞬間に助かるような仕組みじゃないとゲームにならなくない?(指引っこ抜く→自力で上がる までやらないとこれ死ぬじゃん!)
・脊髄の場所も固定されている訳ではないのにトライしたらそれはそれで死ぬのでは?
・罪の反省からの更生を目的としていないのでは?

という感じでジグソウのゲームとちゃうやろ!!ホフマンか!!😡💢
となるけれど、模倣犯であって後継者ではなく、シェリフはただ復讐したくて殺すのを目的としていたのかな…となるからまあ…まあ……
でもジョンが生きていた時代にそれやってたらジョンに捕まってるからな!!ホフマンみたいに!!😡

あと肉剥ぎされたシェリフ、ちゃんと調べたらシェリフではないと分かりそうなのに一切その話なかったのはなんで?
それも誰かが隠蔽とかしたの?

そしてみんな単独行動しすぎなのは何??
ジグソウを追っているし警官が狙われていると分かっているんだから誰かと一緒に行動しなよ!!となった

ラストのパパ&ジークのゲームはどうしたら助かったの?
銃で的を撃つ前に入口にかけていた紐?を外しておけばよかったの…?
ヒント無くない? 相棒(仮)をちゃんと見ておけばよかった的な…? どうしたら生き残れたの…?
他社に委ねられるパターンのゲーム、だいたい理不尽じゃない?

でもラストカットでシェリフが人差し指を口元にあてて「しーっ」ってやる場面はウワーッ!!!!好きだ…………… となってしまった
シェリフはジークを相棒にするつもりはなくて、あのとき自分に対して同じ仕草をしたジークも許してはいないし「大事なパパを俺が殺したのは黙っておいてね」ってことなんだよな…?
違うかな 分からないけれど私はそう思って好きだ…となった

そして『Hello, Zepp』を聞くだけで「最高〜!!」となってしまう、一作目ラストの最高を引き摺るパブロフの犬のような感覚なのだけれど、今回のエンディングなんであんなアレンジに…?
やっぱり一番最初のがいいのよ…(厄介オタク)

一作目といえば、ジークが襲われて目覚めた時に手錠に繋がれて錆びたノコギリが傍らに置かれているシーン、大興奮してしまった
そういうの好きだからさ……………

もし続編が作られるとしたら、また別の模倣犯になるのかな…?
それともシェリフが再び…となるのかな…?
どうしたって観ちゃうから、次回作も観たいよ〜

映画観た後にご飯を食べながら、これ観たあとに焼肉行ってタン食べる人もいるんだろうな〜と思うなどした
(私は食べなかったよ!)
空葉

空葉