カーネル

わたしのお母さんのカーネルのレビュー・感想・評価

わたしのお母さん(2022年製作の映画)
3.1
同時期公開の『母性』と見比べるつもりです。(ご丁寧にも『母性』の予告が入ってました)笠松将案件でもありますが彼の出番はほんの少しでした。(夕子の弟の勝)

心拍数が上がって、ドキドキしてきて、もうあかん!見てる私でもかなりストレスを感じます………。夕子(井上真央)がこれまた無口なもんでなおさらです!
夕子が店長(宇野祥平。彼の役割は何だったんだろうか?介護離婚する事に意味を汲めと?)の送別会から戻った後の夕子を責めるシーンでは殺意すら覚えたわw
それほどの母親を石田えりが演じています。『遠雷』から石田えりは好きなんですが、嫌いになりそうだった!それだけいい芝居だったってことですかねw
しかし、こういう母親いるんですよね、実際に。もー大っ嫌いなタイプ。

だからと言っても………これまたびっくりの展開でして。え?まじ?!って感じw
(まるで『アイアムまきもと』のようだ)
正直言ってヤリ逃げかよ!って思ったね。
夕子はどう思ったんだろ?
泣いてはいたけど。それを見て皆さんはホッとするの?やはり悲しむのね、と?
夕子の目に他の感情を見た気がしたんですが………。私、ひどいかな?

私的には胸糞映画でした。
(出来は悪くないですよ!画角とか特徴的で面白かったし。慌ててフォローw)

あ、夕子の夫もスカタンやな。
〝大切にしないとね、親なんだから〟
こんな薄くて浅いセリフ夫から聞きたくないっての。
カーネル

カーネル