クリープ

最後にして最初の人類のクリープのレビュー・感想・評価

最後にして最初の人類(2020年製作の映画)
1.8
スコアはわかんにゃい( ´△`)
映画館の観客曰く「いがいと 混んでんな」
───────・─・─・─・──
前まで雑草と 落書きだった コンクリートを
16ミリの粒子 フィルムで撮って それだけの映画
本当に
それだけの 映画です
音楽も周りの努力で完成させたとか──
いっそのこと
前 観ないで ナレーションを聞いて、
自分の中で 作品を作り上げる・・(^^)
────なに 言ってるか 分からないでしょ(笑)
●物語
未来人が 現代にメッセージのゆうパック🎁
( 第18期 太陽寿命 のピンチ組が バックもので第1期の我々に古典的な 音声で ナレーション ? ←まだ
よく 分かってないよー(笑)

「メッセージ」のばかうけ
「2001年の宇宙の・・」モノリス
に当たるものが、ユーゴスラビアの戦争記念碑に変わったカンジ☕

●それじゃ もと取れない
深読みして トントンに

☘️ヨハンと言えば
「Uボード」の幽霊ヨハン
ヨハン・セバスチャン・バッハ──は もう古い

ヨハン・ヨハンソンは急性薬物中毒死 (48歳 で他界)
♪特徴
時空のうねり テープ ループ
未来的なメッセージ性 ラテン語 乱数などの電気処理 幾何学的で崇高性 畏怖( 使ってみたかった言葉(爆)
●分かったよーな 眠いよーな
ただ 精神が成熟足りてなかったり
哲学的な理性より リセッシュ シュシュな私は
◯♪原作から 行ってみる ──────
1930年に書かれたオラフ ( アナじゃない(笑)
オラフ・ステープルドン ( 日本語版 )
38,808yen の値がついてます🍀
内容は( ざっくり もちろんパンフ )
地下爆発 35名生存 第2期 遺伝工学 寿命200
火星人と戦争 勝てもバクテリアで人工激減
第3期 ネコ化 超脳 第4期 肉体なし
第5期 限界感じて 肉体に戻る テレパシー
───────これらが 消滅する ことを音楽のようだと例え、
束の間でも存在したことは事実だから
永遠と理由づけ

これで もとは取れたかな だめだ ゴメン
クリープ

クリープ