すぎもん

空白のすぎもんのネタバレレビュー・内容・結末

空白(2021年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

予告では古田新太がヤバいという印象を受けたが、結局父親よりもマスコミと世間が店長を追い詰めていたように感じた。マスコミが煽り、それにのせられた大衆が歪んだ正義感や野次馬根性で見知らぬ人間を追い詰めていく。本当に嫌な世の中。

大切な人が受け入れ難い状況で死んだら添田のような考えに至ってしまうのも当たり前だと思う。けれどそれで周りを責め続けても何も得るものはない。終盤の添田の「疲れたなぁ」って言葉が全てを表している。
家族を失う悲しみは一生消えないし、いつまで経っても納得なんてできないんだろうけど、それでもどこかで折り合いをつけなければ前に進めない。それを添田に気づかせるキッカケとなった片岡礼子演じる女性の対応が素晴らしかった。普通は子供失った直後にあんなこと言葉でてこない。

添田の立場から観ると、折り合いをつけるという形で状況を変えることができたかもしれないけど、青柳は一体どうすれば良かったのか。自分が同じ立場に立たされたらと思うと恐ろしい。
ラスト、若者のさりげない言葉で青柳が救われる姿にグッときた。青柳が受けた被害に比べて取るに足らない出来事なのかもしれないけど、万引き事件以降ずっと息ができないような状態にあった青柳がやっと一息つけたような感じがして、大きな救いだったように感じた。
すぎもん

すぎもん