うまお

劇場版 きのう何食べた?のうまおのネタバレレビュー・内容・結末

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

2022/6/6/二回目視聴
メンタルがボロボロだったので癒されたくて再視聴。
相変わらず素晴らしかった。
細かいことは一回目の試聴の際にいっぱい書いたし、新たな発見もあったんだけど、今回はただ一つ。
大好きな人と一緒に暮らしたい。
それだけで幸せ。再確認。


2021/12/2/初回試聴
お昼の新宿で、恐らくドラマシリーズからのファンのマダムたちに囲まれて鑑賞。
恐らくこれが良かった。
なぜかと言うと、観ているみんな、シロさんとケンジのカップルが、彼らの周りにいる人たちが、流れている時間が大好きな人たちだったからだ。

みんな同じところでクスクスわらって、同じところで泣いて、恐らく意地悪な目線でこの映画を観てた人は一人もいなかったのではないか。
この映画よりも優れた映画はあるだろうし、海外で勝負できる作品でも無いと思う。
それでも、あの時、あの2時間、素敵な人たちに囲まれて素敵な作品に触れて、ほんとに幸せな時間だった。
僕も含めて、少なくともあの空間にいた人は宝物のような経験が出来たんじゃないかな。

そんな作品を作れたら、クリエイター側からしたら最高の幸せだと思う。

そういう意味ではエンタメ映画も、言うなればいわゆるキラキラ映画でさえも誰かの宝物になれる可能性があるのだから、安易に否定するもんじゃないな、と再確認した。

さて、肝心の映画の内容だけど、
まず脚本が非常に丁寧に作られていた。
冒頭の京都旅行のセリフが最後にリフレインされたり、何気ないセリフが後に2人に大きくのしかかったり、救われたり。
特にホームレスの依頼人のセリフが素晴らしかった。
あれを主要キャラに言わせず、役名もない役に言わせるあたりが素晴らしいセンスだと思う。

ドラマではお馴染みの調理シーンは、さすがにスクリーンだと退屈だったが、その後にキチンと重要なシーンが挿入されて、非常にメリハリのある展開になっていた。

多分、賛否あるだろうけど、ベッドシーンは無理にしても、2人が一緒に寝てるシーンや、キスシーンくらいはあっても良かったんじゃないかなー。
ケンジが可哀想。笑

各人の個性や考え方が大事にされる時代で、もっと切り込むべき、とか安易に消費しすぎという声もありそうだけど、ちょっとずつ尊重される時代に変わっていってる。
そういう意味では色んな問題を考えるキッカケになる作品だと思う。
いきなりディープなとこ描いても、とは思うし。

最後に、ED曲がドラマ版の『iをyou』じゃなくて、なんだよ!って思ったけど、スピッツの『大好物』が素晴らしかった。完敗です。
うまお

うまお