きくひめ

護られなかった者たちへのきくひめのレビュー・感想・評価

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)
4.8
3.11の遺された人達の悲劇の話かと思ったら、もっと奥深かった。
日本での生活保護を受けている人は僅か1%にも満たず、世界では5%なんてざらだと言うのが衝撃的だった。災害被害だけではなく、コロナで働く場所がなくなり、生活困難になる人々。リモートや機械化が進みリストラされる人々。生活していくためにはお金がいる、そのためには仕事をしなきゃいけないけど、思うように働く場所が見つからない。若いうちは働く場所が多くあるかもしれないけど、年齢を重ねるといくらスキルがあっても、仕事なんかなかなか見つからない。それが現実なんだよね。自分とは関係ない話と思っていても意外と身近な話。直接的な知り合いはいないけど、生活保護を受けてる人の話はここ何年かでよく聞くし…。しかも月10万円で"心身共に健全な生活"送れる⁇ま、年金の方が安いんだけど…年金の話もチラッと出てきたけど、70歳で年金の支払いは終了だとか。で、支払いが足りてない人は払いたくても払えず、足りてない人は何も貰えない💧で、払ったお金も返ってこない。そんな話を最近聞いて、驚いたところだったから…けいさんみたいな人、たくさんいると思うんだけど、そんな人達が"健全な生活"をするためにはどうしたら良いの?どう考えても、もう働けないと思うし…"最初で最後のセーフティーネット"だったら、もっと考えて欲しいよね。でもそんな制度を利用して、ズルして受給する人もいるのが現実なんだよなぁ。まず、そういうことする人居なくなってー!
色々な立場の人が出てくるけど、その立場の中では誰も悪くないけど、立場が変われば見方も変わる、そして少しずつ歯車がズレて、壊れていく…悪循環が不幸を招く、そんな悲劇は防げそうで防げないんだろうな💧
またこの作品、配役がいい!適材適所って感じ。特に倍賞美津子。少しでも若く見えるように色々試行錯誤を繰り返す女優さんの中でも、この人っていうかこの姉妹、飾らないわ〜。女優さんとして年相応の役を熟す、数少ない1人だと私は思うのですが。こないだ観た"移動辞令は音楽隊"(あら、これも阿部ちゃんと共演!)のお母さん役も良かったし。最近ちょっと再注目の女優さん。純くんは、やっぱり良い人…そうでなきゃ裏切られた感じになっちゃうから、私的にはこうあって欲しい😅
そして、阿部ちゃんはやはりデカかった!
🇯🇵20221029#195
きくひめ

きくひめ