護られなかった者たちへの作品情報・感想・評価・動画配信

護られなかった者たちへ2021年製作の映画)

上映日:2021年10月01日

製作国・地域:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 生活保護の重要性を考えさせられる
  • 東日本大震災での苦しみを描いている
  • 人のやさしさに触れる感動的な作品
  • 俳優陣の演技が素晴らしく、リアリティがある
  • 法律やケースワーカーのあり方について考えさせる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『護られなかった者たちへ』に投稿された感想・評価

鱈腹
3.9

連続殺人の裏に隠された切なすぎる秘密。なぜその事件が起きたのか。悪いのは自然か、社会か、人間か。やり場のない怒りと私たちはどう向き合えばいいのだろう。

犯人のミスリードへの誘い方も上手だったし、そ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

最後の2人が海でする話がまたそこで繋がるんかいって思ったしその話それでよかったの?って思っちゃって感情移入できませんでした。
3人の家族のような大切な存在になったところは好きだった。でも、かんちゃん…

>>続きを読む
3.4

配信終了とあったので見ようと思いつつであった作品を視聴。

佐藤健の最近ではあんま見ない気取らない演技が少し良かった。
阿部さんは刑事役で出演もあんまり存在感を感じられない役柄だったな。
林遣都も同…

>>続きを読む

ものすごくいい映画だった。面白い!ショッキングな事件の裏に隠された問題を向き合えるかどうかで、これを繰り返すか繰り返さないかという一般人に向けた眼差しにも見える。疲れるんだよね。ほんとに
辛い作品だ…

>>続きを読む
やー
3.6
いろんな立場の人のことを考えるんは大事やけど、面白いかって言われたら、うーん
胸痛かった作品。ミステリー要素もしっかりあって気付いた時泣く。
3.4
アマプラ終了前に滑り込みで。

ナマポ映画といえば先に観た『悪い夏』を思い出すが、それよりもしっかりとドラマがあった。
東日本大震災後の話。

ちょっと犯人読めてしまった。
s子
3.7

生活保護と東日本大震災をテーマに、ミステリーが絡んでいて、とても社会性のある題材だなと思いました🧐

この作品ではきちんとあの時何が起こってその後に何が残されたのかきちんと取り上げられていて深く考え…

>>続きを読む
3.5
震災と生活保護を主点とした事件の話
ストーリー展開は薄々気付いていたものの演技が熱く引き込まれた
職員を少し嫌な感じに印象操作していたが、実際現場で働いているお役所の方々も大変だと思う
ア
3.3
震災と生活保護の話

時系列がよく分かんなくなったけど最終的に繋がってうわあってなった真犯人がびっくりした
ちょっと怖かった

最後タイトル回収みたいな感じ?

あなたにおすすめの記事