護られなかった者たちへの作品情報・感想・評価・動画配信

護られなかった者たちへ2021年製作の映画)

上映日:2021年10月01日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 生活保護の重要性を考えさせられる
  • 東日本大震災での苦しみを描いている
  • 人のやさしさに触れる感動的な作品
  • 俳優陣の演技が素晴らしく、リアリティがある
  • 法律やケースワーカーのあり方について考えさせる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『護られなかった者たちへ』に投稿された感想・評価

ゆ
4.3
東日本大震災の被災者と生活保護者のお話。
全員に支援がいきとどくようになってほしいけれども、難しいですね。テレビで報道されるような物的被害だけじゃない被害が沢山あるんだろうなと思いました。
3.0

●護られなかった者たちへ(2021年日本。佐藤健)

〈10年前の殺人――罪を犯してまで,護りたかったものとは。〉

【レビュー】
原作ありというのは知らなかったな。
しかも中山七里さんだとは。
中…

>>続きを読む
だい
3.5

自分もこの映画と同じように震災で被災をした身だが、津波の被害にあった訳では無い。
ただ、表面では見えない裏側でこういったことが本当にあったかもしれない。忘れてはいけないモノとして鑑賞。

見終わった…

>>続きを読む
pon
3.9

生き残った人達誰しもが
「何故自分なんかが…」と後悔し懺悔しながら生きねばならないのだとしたら、何故生きていかねばならないのだろう?

お金もなく身寄りもなく、日々のたつきも無い人達を最後に救うセー…

>>続きを読む
みゆ
3.5
原作読んだ。
映画と違うところもあって
原作、映画とも考えさせられる事、
知らない事、知らなきゃ行けない事
が沢山合った。
読んで、観て良かった。
リコ
3.8

護られなかったものたちへ

なるほどね。そういうことね。
被災と生活保護。

今の私はどちらも知らない世界で、考えさせられました。

皆それぞれの被災の時の繋がりがあって、ウオすげえってなりました。…

>>続きを読む
ひろ
4.2
このレビューはネタバレを含みます

震災の被害にあった人たちの話だけど、ちゃんとミステリーとしてのどんでん返しもあって感動した。
阿部寛の表情が、そのシーンの繊細で複雑な感情を表してることにも感動(奥さんの遺体が見つかったあとのカンち…

>>続きを読む
あき
4.0
とても考えさせられる映画だった。
平和にのんびり暮らせるってありがたい。
見るのが難しい人もいると思う映画。
ニュースでは報道されない震災の被害もあったんだろうなと考えさせられた。
家族(血は繋がっていなくても)っていいなと思った。
3.7

つい最近映画化された「悪い夏」の原作を読んでたので色々なことを考えながら

ストーリーも演技も良かった

生活保護を受け取れなかったっていうおじいさんが「結局、もらえなかった?」って聞かれたのに対し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事