wanda

ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜のwandaのレビュー・感想・評価

3.8
壮大な出落ちソング?(笑)
「ボルケーノマン」カッコいいのに、何故か笑ってしまう。ウィルとレイチェル二人のパフォーマンス最高。
(歌についてはこれから調べるけど、レイチェルの歌の吹替えを担当した歌手の歌声も素晴らしい👏)

数々の失敗を乗り越えて、デュオ「ファイア・サーガ」が、本当の夢と幸せをつかむ物語。分かりやすくて楽しかった。基本はコメディテイストなので、クスッと笑えて。でもあと10分くらい短くてもいいかな~とは感じた。

アイスランドはくじらとエルフが有名?ラースとシグリットが生まれ育ったフーサヴィークは小さな町。いい年しても音楽では芽も出ず、でもエルフのおかげで?ユーロビジョンのアイスランド代表で出場することになった。

ユーロビジョンというイベントは初めて知った。これは盛り上がりますね。今年は中止ですが…

私はレイチェル・マクアダムス目当ての鑑賞で、音楽映画も好きなのでじゅうぶん面白かった。『マンマ・ミーア』や『ピッチパーフェクト』とか大好き。
レイチェルの歌声は吹替えですが、その分、本当の歌手みたいなパフォーマンスで、歌のシーンの時は可愛いじゃなくてカッコいい。
シグリットは普段はちょっとすっとぼけたキャラクター。アイスランド訛りの英語ってよく分からないけど、「こういう感じなのかなぁ?」と思いながら、キャラクターと合わさると何だか可愛らしかった。
あと、ダン・スティーヴンスのキャラクターも面白い。歌やばいね、笑っていいのか感心していいのやら(笑)
音楽映画なので、ヘッドフォンで聞くとより良いかなと思った。サントラも聞きたい。


以下、少し、ネタバレ。



ファイアサーガの歌は実はどれもカッコいい。ちゃんと聞きたいんだけど、肝心なところで、いつもいつも事件が起こる。
そんな彼らが決勝で歌う曲とは?
これは本当に詞が良かった。ふるさとについての歌。すごい、すごい、沁みますね。
でも締めはやっぱり、ヤォヤォ・ディンドン!ディドン!(合いの手)

7/1追記。ヤォヤォ・ディンドンが頭から1日じゅう離れなかったので、スコアをプラス0.1(笑)
7/3追記。サントラ買っちゃったから、さらにプラス0.1しちゃう。
wanda

wanda