もも

夏への扉 ―キミのいる未来へ―のもものネタバレレビュー・内容・結末

3.2

このレビューはネタバレを含みます

小説は未読ですが、
全体的にはまずまず面白かった!
という感想です

特に私の心にはぶっ刺さりはしなかった
けどつまんなくて寝ちゃうことはない
鑑賞中先は気になったので面白かったというのと、話の締めも好きでした
強いてゆうなら微笑ましいから泰造さん夫婦との乾杯のシーンみたかった🍺


まずオープニング、
山崎くんの美voiceナレからスタートして、時代感の伝わる映像。これからどんなストーリーが始まるんだというワクワク感と期待値max

序盤の社長と恋人兼秘書(夏菜
に裏切られ主人公どん底に
なんか茶番劇感強い、演技がわざとらしいのか夏菜も悪役にはまってないのか
残念な感じが漂ってきたが、、
目を覚ますと30年後の未来で何が何だかわからない状況、藤木ロボットもナイスアシストで謎を解いていくのは一緒になって探すような楽しみ方があった!
藤木ロボットが、めんどくさいと溢したり
同じロボットをなんぱするところとかクスッと笑える一興もあり
佐藤太郎役の泰造さんが出てきたときは一番笑ったww

博士と再会してまた過去に戻って、
璃子ちゃんを助けるまでは
ほっこり二人の絆にじーんとしたけど
涙を流すほどでわなかった、
最後は璃子も冷凍睡眠してたとこは想像してなくてびっくり、ハッピーエンドでよかったあ、良いお話しだった感🙆‍♀️

全体的には、、
・序盤の茶番劇感が強かった
・中盤〜がすき、未来に行ったところワクワクして楽しい
→起承転結はきれいになっているかんじ、、?
・キャスティングなかなかいい人多いが、このひとハマり役〜!て人はおらず😭
しいてゆえば清原ちゃんのお芝居のうまさと、透明感もありつつ独特な大人っぽい雰囲気のトリコに❤︎
・夏への扉というタイトル感があまり映画を見た後にもぴんとこなかった、
・観る前の印象→キラキラ恋愛&SFミックス映画かなあ(僕は明日昨日の君とデートみたいな?
・見た後→意外と恋愛要素少ない!SFロボット系メイン!思ったより軽くない!けど割とよくある感じのタイムトラベル系な新しい感はなかった印象、時間経ったら忘れてしまいそう
もっとシリアスなかんじにするか、笑い多めにコメディになるか寄せててもよいのかな〜?
・LISAさんの主題歌&エンディング、マッチしてる
もも

もも