NYoLo

ワイルド・スピード MEGA MAXのNYoLoのレビュー・感想・評価

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)
4.0
面白さ、うなぎのぼり中!

ニ・ト・ロ! ニ・ト・ロ!
心待ちにしている自分がいるw

よかった〜〜!
今回もキターーーー!

👀✨

🚙ーーーーーー⬛️ 💨💨💨


それにしてもそのワイヤ、強いな!

話は前作からキレイに繋がっていて、リアルタイムで観ていた人には待ちに待った続編だったのかしら。待った甲斐あったでしょうねぇ(^-^)
前作も面白かったけど、確かに回を増すごとに面白さも増しております。

車と家族、敵とのドンパチ、というメインテーマはきっちり押さえつつ、膨らんでいく主要キャラをバランスよく絡ませて、最後まで楽しめる緩急ある娯楽大作でした。

ドゥェイン・ジョンソン初登場。え?警察?こんなんいたら怖すぎるでしょ。ヴィン・ディーゼルとのファイトは、毎回「どっちもキレイな頭やなぁ」と頭ばかり見ておりました。ちょっと単細胞っぽかったけど。
前作ラストで潔く心を決めてトレットファミリーになっちゃったオコナーの代わりに、これから先も事あるごとにこのファミリーを現場に引き戻す役どころになるんでしょうね。

ところで私はハン役のサン・カンさん(の顔)がとても好きでして、アジア人として引き続きご登場のうえご活躍で嬉しい。だからTokyo Driftがさらに腹立たしくなるのですが。今回、ガル・ガドットと静かに近づいてくのは見ていて心地よいです。

そして、すでに次回作への伏線もあったんかな。レティの死から立ち直れなさそうなドミニクの前に、よく似た背景を持つ警察官が現れる!ソーの妻とグルート(声)がいい感じになってるなぁ、面白い。

それにしてもみんな、すぐドミニクに心酔するのねぇ。

レースシーンの少なさを危惧してか、無理やり突っ込まれるパトカーレースは、大作戦前には余りにもアホすぎるだろ!とツッコミ入れつつも。何と言っても今回は、金庫引きずっての2人のカーチェイスがとにかく見どころ。んな馬鹿な!ってところもたくさんあるけど、段階的にアドレナリンを放出させるシナリオになっているのでここにきてなんの問題もなし!種明かしもある!

車好き以外にも受け入れられやすい要素を雪だるま式に取り込んでいるのが勝因かな。次も楽しみ!
NYoLo

NYoLo