peplum

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレットのpeplumのネタバレレビュー・内容・結末

3.3

このレビューはネタバレを含みます

こんなにつまらないことってあるんだなー。
賭ケグルイ双はとてもよかったのに肝心の映画がこのザマとは悲しい話。
視鬼神のキャラがよく分からんかった。圧倒的悪らしいけどかませ犬だし、よく分からない。途中あからさまなダークナイトのジョーカー物真似が入ったがあれはなんだったのか。
森川葵にダイススタッキングやらせるのそれって実際どうなの課?じゃんって思ってそこは少し笑った。でもあそこのゲーム勝ち負けのルールが曖昧でなんで芽亜里は負けたのかほんとに謎でひっかかった(不本意ながらこのシーンだけ見直したら負けを宣言しないと葱韮がジャンプさせられるからか?…とギリギリ理解出来たが視鬼神が無茶をやってるとしか思えない)。視鬼神の横暴さを描きたかったのかな。ここで芽亜里が負けてるから夢子を引っ張れるってことか。
ブラックテキサスホールデムのところ鈴井たちにハリウッドザコシショウが乗り移ってるのかと思った。場面転換の繋ぎ必ず前のカットの音声流してたけどくどくない?
ついに会長をギャンブルの場に下ろすのに三すくみというのはよく考えたと思う。鈴井を場に出さないといけないしペアなのもいいのでは。田中圭は出たかったのか出したかったのかわからんが賑やかしとしてはよかったのか…ノイズっちゃノイズ。会長に2回撃たすだけでただのプレーヤーじゃなくて賭けグルってる感じが出てよかった。理屈はわからんが凄みがある。
最後の決着は視鬼神がビビったってことで勝ち負けはどうなったん?と置いてけぼり食らった。発砲音はしたわけだから負けだったのかな。
続編狙ってるけどどうなるのか。
体育しゃい周りの夢子はかわいかった。走ってるとことか。
peplum

peplum