おさかなさん

映画 太陽の子のおさかなさんのレビュー・感想・評価

映画 太陽の子(2021年製作の映画)
2.8
戦時下の京都帝国大学で行われていた原子核研究を行っていた研究室の教授や学生の挑戦を取り上げた映画。フィクションらしいのだが、史実に基づくノンフィクション風な作りになっているのがややこしい。一見、主役の石村修という科学者の半生を描いているように思えるのだけど、架空の人物。それに弟やセツというヒロインも、物語の役割を担うための都合の良い配役になっていて、違和感あり。日本でも原子核研究紀要が行われていたというインパクトあるテーマ設定だけで走り出してしまった話のように思え、この映画を通して最終的に何を伝えたかったのか、よくわからなかった。日本でウラン濃縮ができていれば、戦況は変わっていたかもというタラレバ話なのだろうか。科学者の探究心の危うさへの警鐘なのか?など、中途半端。邦画は相変わらず、構成が貧弱で終わらせ方も雑だなと。よくある日本の映画でした。