見習いサンタ

アンダードッグ 後編の見習いサンタのレビュー・感想・評価

アンダードッグ 後編(2020年製作の映画)
4.3
前編からぶっ通しで観ました。
詳細の前に、全く飽きないというのは、もう映画として大成功なんじゃないかと思います。

これだけで5億点。

後編は、前編の言うなれぼ、 「かませ犬編」から自分や社会の様々なリアルを突きつけられて、それでも立ち上がる「死に物狂い編」とて言いましょうか。

冒頭からみたくもない、そして、リアルな虐待描写、わかっているけど全てに動きが遅い「末永晃」の葛藤が、森山未來の顔からひしひしと伝わってくる。

そんでもって、晃と龍太とお互い逆方に走り出すシーン最高です。

ラストの試合は言うまでもないです。

試合終わった後、周りのみんな泣いてるんですけど、あれば演技?演出?めっちゃ自然ですごい。

個人的には、女性キャスト3人が前編後編通し本当によかった。

明美を演じる瀧内公美さんは、十八番と言ってもいいくらいいつものハマり役なのでいい。ただ、次は幸せになれる作品が見たいです。

山崎愛演じる冨手麻妙さん、園子温作品でよく見てて、だいだいぶっとんでるか、凶器ふりまわすか、坊主にされるみたいなイメージでしたが、今回のヒキの演技は素晴らしかったです。

大村加奈演じる萩原みのりさんは、37セカンズとか佐々木インマイマインとか出てて、今年自分観た作品によく出てた役者さんで、全てにおいて満点の演技力。ただ、かわいすぎる。

他にもこの作品は、脇がみんな最高すぎる。座組みがよければ、最高の作品ができると言う証明みたいな作品でした。

もう、本当に今年最後に劇場で観れたことが感謝しかないです。

今日から俺も走り始めようっと。
見習いサンタ

見習いサンタ