このレビューはネタバレを含みます
先日アマゾンプライム
「 鈴木さん 」 を観た。
2022年作 日本 視聴時間90分。
カミサマ”と呼ばれる国家元首のもと、さまざまな条例が制定されている島国を舞台にした異色作。
もう少し考えて作りましょう。
架空の国ならば、車のナンバーの文字を消したり白ガバ貼ったりせず、国家元首顔入りナンバーとか、ナンバーの形を変えるとか。パトカーも文字なしパトカーだし。せめてパトランプくらい美術部考えてよ。
国家元首の絵に頭を垂れなかったら、逮捕されるとかの発想力が欲しい。🙋
タイトルも「伊藤さん」でいいんじゃねぇの?その方がウケる(笑)😁
実際にタイ国では、映画上映前に王様の映像が流れ、皆、起立する。起立しないと、チクられ軍隊に連れていかれる。(実際に体験・起立した)
街のレストランで王様の悪口を言っていれば日本語のわかる店員から通報され、逮捕?される。
拳銃が使える国なので、良く日本人は、ぶっ殺されている。
「微笑みの国タイ」は実は治安の恐ろしい国なのだ。年間60人位は日本人が殺されているが報道は一切されないと。
15年程前、タイに行き警察・空手関係者から直接聞いた。
タイ国は実は安全ではないのだ。
繁華街で小さいゾウが急に暴れだしたりする。
ゴーゴーバーは、昔は素っ裸だったが、あまりにもと言うことで、国が規制をかけ、紐パンになった。🙄
20年前は衝撃を受けた。数十件あるタニヤ、パッポンのゴーゴーバー。
数百人以上が働いていて皆、素っ裸。素晴らしい国だと思った。🙄
カラオケやマッサージも含め数千人が働いていて皆、売春。日本の十分の一の料金で遊べた。🤭
今は日本と変わらない金額になり、女遊びは高い。タイに行く意味がなくなってきた。😵💫
タイの話はさておき
この映画の予算は?
起承転結もなく、わけわかんね~
実際に起こりうるタイ国を参考にして、ハプニングを取り入れれば多少は面白くなったかもね。北朝鮮とか。😎
なんで、こんなの製作したのだろう?😵💫
超B級作品。
マジックミラー号の方がまだいいんじゃねぇの?🙂
俺に撮らせてくれ!
良い脚本、プロットありまっせ!🤪🤪🤪
監督指数 50
撮影・照明指数 48
録音指数 48
美術指数 46
衣装・メイク指数 45
芝居指数 50
キャスト指数 49
ストーリー指数 48
音楽・効果指数 48
総合アマゾン鑑賞指数 45点
指数説明
0~50 なんじゃこりゃ
51~60 ありきたり
61~70 まーまーかな
71~80 がんばったね
81~90 素晴らしい
91~100 文句なし