シネクスー面白映画発掘人

ドント・ブリーズ2のシネクスー面白映画発掘人のネタバレレビュー・内容・結末

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)
2.6

このレビューはネタバレを含みます


#その狂気はまだ息づいている
=================
前作より5年ぶり。
タイトルは「息もできない」の意。
=================

-
久々の#TOHOシネマズ日比谷 で。
一作目は意外な展開に度肝抜かれたのを覚えてて、
結構印象深かったから
続編できたら劇場行ったろーと思ってたんだけど、
なかなか評判きかないので若干の不安ありながらも鑑賞。

ぁ、多分1作目のネタバレに一切触れずに進めるのは
なかなか難しい気がするので、
1作目まだ観てないけど、ネタバレ避けたい方は以下気を付けてー


ーーーーーーーーーーーーー



2作目、結論から言ってしまうと、確かに思ってた展開と違う…
ただコレはコレでありじゃないかという感じ。


まず、おじいさんの立場がまるで変わってる!
前作は盲目のおじいさんを金持ちと踏んで、
強盗に入る若者が主演で、おじいさんの軍人テクが最強すぎる
そしてちょっと変態的な監禁をしているという…
(気持ちわからんでもない背景はあったけども)

で、今回はそのおじいさんが主役になっていて、
最初娘?と一緒にいるんで、どの時系列なのかよくわからないっていう。
(まぁ観ていれば序盤でクリアになりますが)


そして、最強だった軍人盲目じいさんが
ちょっとマイルドになってますw
やはりおじいさんはおじいさんですからねー。
守るべきものができると変わるところもありますし。

ただ、音を立てたら即死…
みたいな#クワイエットプレイス的要素 は健在。

それでも1作目の王道ホラー
って感じよりは
ホラーアクションサスペンス?
みたいな側面が大分大きくなってます。


ただやっぱり#ドントブリーズ だなぁと思うのは
対立する2組のどっちが良いやつなのか
一瞬わからなくなる…ってとこでしょうねー。
見どころの1つですー!


確かにちょっとおじいさんの甘さの気になるところはあるものの、
話はしっかりできてるし、ちょっとヒューマンドラマ要素なんかも入ってて
劇場で観て良かったって感じです!
(それでも前回の衝撃展開までは値しない感じですが…)
#フリーガイ や#スーサイドスクワッド も気になる中、
コッチを選んだわけですが、取り合えず間違いではなかったかなーと!



というわけで、前作に面白さを感じた方、
夏と言えばホラーという方、
前作と少し違った角度の面白さが体感できる2作目、おススメですー!