nobiiita

陶王子 2万年の旅のnobiiitaのレビュー・感想・評価

陶王子 2万年の旅(2021年製作の映画)
3.8
陶磁器に興味のないひとにもこれはおすすめしたいなあ!
人類の歴史、文明史そのものでもあるとおもうから。なぜ人類は狩猟しながら移動する生活をやめ定住するに至ったのか。小学生のときに見ておけたらそんなことも古代の歴史も、もっとすんなり理解できて頭に入ったかも!なんておもうほどにおもしろかった。

実家の近くの山の一角にそこだけ色の違う場所があって、それは粘土のようなねっとりしっとりとした土で、それを地域のこどもたちはみな自然と知っていた。こどものころ連れだって行っては粘土遊びをしたものだった。赤い土だった。
でもその土は保育園や学校で使う粘土とはなにかが違って形が固定されなくて、粘土なのにどうして?と不思議におもったことを覚えている。

というようなことをしみじみと思い出しながら、2万年におよぶ土と炎の化学反応を見出した人類の歴史を堪能した。

人類が火を獲得したときから道具としての土の新たな利用がうまれ、生活そのものが劇的に変化し文明を生む。
土器から陶器、そして磁器を経てファインセラミックへ。はるかなる旅は、いまや宇宙への夢をより現実的なものへと近づけている!?

のんさんのナレーションもとてもよかった。
nobiiita

nobiiita